![ももんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が風邪で鼻水や咳があり、シロップを飲ませているが、鼻が詰まりむせたりしている。シロップがなくなりそうで再度病院に行くべきか悩んでいます。
いつもお世話になってます!!
生後1ヶ月半の娘が風邪をひいてしまい病院に連れて行ったところ、鼻水や咳をおさえたり痰を出しやすくするシロップをもらいました。
毎日3回飲ませているのですが、痰がからまっているのか鼻がつまっているのか寝ているときにむせたり、いびきをかいたりしています💦
起きているときも鼻がつまったようにフガフガきこえます。
鼻水は鼻吸い器で吸っても全く出てきません。
間も無くシロップがなくなってしまうのですがもう一度病院に行ったほうがいいのでしょうか...
熱はなく、顔色もいいです🙇
おっぱいは、むせながらですが飲んでいます。
機嫌もよくおしゃべりしています(*_*)
- ももんが(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃんは鼻が詰まってても奥の方に詰まってる場合が多いと小児科医に言われたことがあります😣
細い管で鼻水吸ってもらってました(>_<;)
小さい時は強い薬が飲めないから治るのもゆっくりなんですよね💧
心配な時は病院にかかるのが一番ですよ♪
![масо*゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
масо*゜
沐浴後などでも鼻水でないですか?やりすぎもよくないですし、鼻づまりしているんですかね。
うちは息子ですが、よくイビキやフガフガとしていることはありました。風邪ひいているときはいつもよりくしゃみも多くしていました。
機嫌もよくて、おっぱい飲んでくれるのなら大丈夫かとは思いますが、季節の変わり目で温度差もあり体調も変化しやすいので、念のため病院に私なら連れていきます。
-
ももんが
コメントありがとうございます!
沐浴後鼻吸ってみても出ませんでした😔
病院行ってみます!!- 5月27日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
子供は少しの気温差ですぐ鼻詰まりになると言われました(^^;
加湿してあげると良いですよ☆
鼻づまりでおっぱい飲むのが辛そうな時は、蒸しタオルを3分ほど鼻に当ててあげると鼻が通るって小児科で言われました!
赤ちゃんは痰が自力で切れないので、なんとかしようとして咳き込みすぎて吐いてしまいます。
咳き上げと言うんですが、咳き上げするようだったらお薬は継続してあげた方がお子さんが楽かなって思います。
お布団の下に座布団など入れて頭を少し高くして傾斜をつけてあげると良いそうです。
うちはここ数日毎日夜中咳き上げしてます(^^;
電動吸引機で朝晩鼻水吸ってますが、それでもダメです。
夜中はどうしても鼻が詰まりやすいらしく、咳き上げしやすいと言われました。
あと鼻風邪はなかなか治らないので、完治するまでに1〜2ヶ月かかることもあります。
-
ももんが
コメントありがとうございます!!
最近急に暑くなったり、寒くなったりしてるからですかね😭💦
蒸しタオルやってみます!
詳しくコメントしてくださりありがとうございました✨- 5月27日
ももんが
コメントありがとうございます!
奥のほうに詰まってるみたいです...
病院行ってみます😭💦