※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

公園に行くとジュースやアイスを欲しがる娘について悩んでいます。毎回与えたくないのですが、特別な日くらいは許容すべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

3歳です
公園に水筒にお茶入れて持って行き、もちろんそれも飲むのですが、
大きい公園で遊ぶ=特別=ジュースかアイスを食べるのが流れとして娘にあるみたいで困ってます💦笑

同じく小児科や、イオンも自販機でアンパンマンジュースを買うのがお決まりと思ってるようです😂

そりゃ特別に買ってあげますが、
あんまり毎回ジュースはあげたくないなと思ってしまいます。

お休みの日くらいまぁいーかとするべきか、
自分があげたくないなら、シュン😢とされようが水筒のお茶‼️にするべきか育児はどちらが正解なんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

質問と論点違うのですがわたしは休みの日くらいジュースOKではありますが自販機高いので予め何本か買って出先に持って行く派です😂あとお菓子も必ず個包装のを!
言ってきたらカバンから出してます!言わなければ出さない😂

いまは年齢的に水筒のお茶のみですが小さい頃はそれで釣ったりもしてたので、アンパンマンジュースとか6ヶ月からのリンゴジュースとかサイズ的に良くてスーパーで必ず買っておいて冷蔵庫入れてました😂(6ヶ月〜のは期限が短いのが難点)うちの子はそれで結構納得してくれてました🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに小さいときがそうであり、成長して今は買わないよなど言えばきちんと理解できるようになりましたよ♫わがままになってません😊🫶

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

お休みの日くらいは良いと思います!
ただ、習慣という意味で考えるとある程度のルールは決めた方が良いのかなーと思いますね🤔

うちはほぼジュース与えずに育てたからか、ただ単に好きじゃないのかわかりませんが本当にジュース飲みません🤔
飲みたい!という割に一口のんで満足して、買った意味‥ってなります💦
あー!水おいしー!最高ー!って飲んでます😂

はじめてのママリ🔰

うちも自販機はないですがアンパンマンジュースとか小さいやつを持って行ってますよ!あと水筒にお茶もいれて!平日はほぼジュース飲んでないです!親も飲まないので🤣

はじめてのママリ🔰

うちは基本親もお茶しか飲まないので、子供も飲みたがらないし、あげても残します。
でも、お誕生日の日とかは買ってきます!シャンパンみたいにリボンつけて(ペットボトルなんですが😂)大人の良いコップにいれて、飲んでます。そういう日の特別な日の飲み物!ってしてるからか、平日はお茶なんだなぁ〜みたいになってるのかな?

御園彰子

公園やイオンなどで自販機の飲み物はほとんど買ったことないです。
持参した飲み物を飲み切ってしまった時ぐらいです。

お休みの日くらいっていっても、土日って月に8回あって、そのうちの何回を大きな公園やイオンに行ってるかってことになりますが…
もし、週に1回土曜か日曜は大きな公園やイオンに行ってるとなったら、月に4回はジュース買ってあげることになりますね。
そうなると特別って感じでもなくなってくるかな…というのが個人的な感覚です。

我が家がケチケチしてる自覚ありますが、我が家の特別はGW中に1回とか、お盆休み中に1回とか、正月中に1回とか、そのレベルです(笑)
それも半日〜1日がかりで出かけた時とかです。
小さい頃からそうしてきたので、小学生になってからもジュースねだってくることは無いです。
自販機でジュース買おうかって言うと飛び上がって喜びます(笑)