※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リナ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘のイヤイヤ期について、他のママたちの対応やアドバイスを知りたいです。どうしていますか。

1歳10ヶ月の娘 最近イヤイヤ期が始まり、 皆さんママさん方は、お子さんのイヤイヤ期の時、どゆな感じに話しかけてますか? 私は娘が自分でこれしたい!とできるようになったと思い、怒りすぎたり、怒鳴りすぎたら、良くないと思い、とにかく本人がこうしたい!ってことをさせてます!
基本怒る時は、危ない時、いけないときに、怒ります、言葉もしっかり考えて伝えてます! 皆さんはどうやって対応したりしてますか?アドバイスもしあればお願い致します!

コメント

ままり

うちはイヤイヤ言ってる時に話しかけるとヒートアップするタイプだったので「そっか、そうなんだね」と言って離れるようにしてました!
自分でおさまるまで待ってから、「こうしようか」とか話しかけてました!

  • リナ

    リナ

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️!なるほど!子供によってイヤイヤ期は違いますよね💦イヤイヤ期って何歳まで続くのもお子さんによって違うのですかね💦私も参考にさせてもらってトライしてみます!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

あれ欲しいのワガママ系は
わー、これ良いよね〜、何々?ママが買ってくれないって?あー、ねぇ、これはー…買えないわぁ。高すぎる。

って言いながら放置してます。ひっくり返ってても、まぁ。買えないししょうがないわ〜、こういうこともあるんだよ〜って感じです。

自分でやりたい系は全部やらせてます。服着れなくて癇癪!とかも、着たいと思ってるなんて偉いな〜!って思いつつ、本人にバレないようにお尻のとこちょっと上げたりしてます🤫

上の子は癇癪になると興奮して我を忘れていたので、抱っこやおっぱいで落ち着かせてから話してました。下の子はアピール的に泣いていて余裕がある感じなので、そのまま話しかけてます。

  • リナ

    リナ

    すごく参考になります🙇‍♀️
    なるほど🤭!ぜひ参考にさせてもらいます!

    • 9時間前