※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
その他の疑問

パソコンに詳しい方はいらっしゃいますか?F11を押すと画面が拡大され、伸ばし棒が表示できなくなりました。原因と対処法を教えてください。

パソコンについて詳しい方いませんか?

F11のボタンを押したら今までは伸ばし棒を表示できてましたが、 いきなり表示できなくなって
画面が拡大みたいなことされます。


なにが原因でしょうか?対処法ないですか?

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

主人がシステムエンジニアなのですが、聞いてみたところ、普通ならF11をタップしても、文字やアンダーバーのようなものが出ることは無いと。
ただ、ファンクションキーはパソコンの種類や使ってるソフトによっても違うので、実際に画面を見ないとなんとも言えないなぁと言ってましたよー💦

  • ママリ。

    ママリ。


    いつも
    ー ←これF11で打てていましたが、打てなくなったんです💦

    • 4月27日
  • あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

    あーりん"(∩>ω<∩)"

    いわゆる、ハイフンと言うものですね。
    そもそもファンクションキーはそういった類の文字やハイフン。アンダーバーなどは出ないらしいので、もしかしたらですが、パソコンを一旦強制終了し、数分置いてから再度立ち上げたりすると、バグが直ることもあるみたいなので、試して見てください。
    強制終了はもちろん携帯も含めですが、負荷は多少かかりますが、バグなどが出た場合は、強制終了で治ることも多々あるので、試してみてもいいかと思います!

    • 4月27日
  • ママリ。

    ママリ。


    たとえば
    のーと と打つときの
    -です!
    今まではF11を押したらでてきましたが、でなくなって💦
    FNキーを押しながらF11を押したら伸ばし棒(ー)でるのですが
    FNキー押さなくても前みたいにでないのかと。

    再起動は何度もしてます😭たぶんショートカットキーモード?になってるのですが💦

    • 4月27日
  • あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

    あーりん"(∩>ω<∩)"

    たぶんそれは、全角のハイフンですね。たしかに今まで使っていたかたちに直るのがベストですが、FNキーを押しながら出るのであれば、今のところはそれで対応するしかないかと。
    主人も言ってましたが、ファンクションキーは、手間な作業を効率よくするためのキーなので。もしかしたら再起動した際に初期設定になったのかもです。

    • 4月27日