※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えだちゃん🔰
妊娠・出産

産後3日目で罪悪感を感じています。入院中に赤ちゃんを預けることに迷いがあり、鳴き声を聞くたびに申し訳なく思っています。母乳の出も前回より少なく、ストレスを感じています。自分に対する不甲斐なさを感じています。

産後3日目、罪悪感がすごいです。

出産前は「入院中はベビー預けまくって、絶対ゆっくりするんだ!」と思っていたのになかなか言えず、、、
今日やっと言えて預けているのですが、赤ちゃんの鳴き声が聞こえる度、「うちの子?迷惑かけて申し訳ない、2人目なのに自分で見ればいいのに預けてしまった」と罪悪感が凄いです。

1人目の時は産後すぐおっぱいが張り、入院中は20~30くらいの母乳は出ていました。
今回二人目、初日は頑張って1滴くらい、今日かなり張ってきて測ってみたら4、、、
自分では20くらいでていると思ったのでそれもショックでした。

部屋で1人だと寂しい、けど赤ちゃんが居ると気が張ってストレス。

2人目なのに不甲斐ないです。他のママは同室してるのに、2人目の私は預けてるなんて。
赤ちゃんにも申し訳ないです。

産後で少し疲れているのでしょうか、、、

コメント

りり

出産おめでとうございます👶💓

私の行ってた産院は経産婦さんは赤ちゃん預けてOKなところだったので遠慮なく預けてました🥹「家に帰ったら2人育児で休めないので〜」とか言って預けましたよ😊
赤ちゃんにも産院にも申し訳ないと思う必要無いです!看護師さんも赤ちゃん預かるのも私達の仕事だから遠慮しないで体休めてね、って言ってました✨️
休める時に休んで下さいね☺️💕

はじめてのママリ🔰

産後6日目で私も2人目なのですが、なかなか預かってほしいと言えず、、
出産前はできるだけ預かってほしいとバースプランにも書きましたがいざ産まれるとなかなか言えないです🥲🥲

でもいまから預かってほしいと頼んでみますのでえだちゃんさんも一緒に今から頼みましょう!!!笑

お互い知らず知らずのうちにかなり疲れてると思うので今日はゆっくり預けて休みませんか?😆😆

はじめてのママリ🔰

出産おめでとうございます!
私も産後3日目で2人目なのですが預かってほしいと言えず……笑

日中は上の子が面会に来てくれていたので休めず…
帰ったらもっと休めないのに預けるのに罪悪感があってただただ体力とメンタルを削っています笑

同じような方がいて私だけじゃないんだなと思えました☺️
もうちょいしたら勇気を出して預けて寝ようかなと思っております…!
お互い無理せず過ごしましょう!