
発熱時に、ぐっすり寝ている場合は、夜中に熱が上がっても坐薬を入れなくて良いでしょうか。
発熱時の質問です!!
いま就寝しているのですが、熱があっても
ぐずぐず泣いたりせずいつも通り寝ている場合は
もし夜中熱が高くなっても坐薬入れなくて大丈夫ですよね?🤔
- はじめてのママリ(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います😊
水分もとれないくらいぐったりしてたら座薬いれて楽にしてあげたりしてます🙌
お大事にです♩

リマ
いつも通り寝てるなら使わなくて大丈夫だと思います😊
38.5℃以上の熱で食事とれない、寝られないとかならすぐ使います!
-
はじめてのママリ
いつも通り寝ています😴ありがとうございます!!
- 7時間前

りす6号
触ってみて熱が高そうなら
熱測ってみて、38℃台なら
坐薬しないで様子見ます。
40℃になってたら念のため坐薬します。
1歳過ぎ頃に高熱で熱性痙攣起こしたことがあるので、あまりに高熱な時には坐薬する方が安心感はあるかなと思います。
-
はじめてのママリ
先ほど測って38.2℃でぐっすり寝ています!40℃超えたらドキドキしますね😭定期的に測って様子みようと思います🙇🏻ありがとうございます!
- 7時間前
はじめてのママリ
ありがとうございます!!昨日は寝て数時間後に1度泣いていましたが、今日はぐっすり寝ているのでこのまま様子をみようと思います!ありがとうございます🙇🏻🙇🏻