
コメント

退会ユーザー
今は扶養内です!!
今は扶養内でも社会保険に加入できるので、子供がもっと大きくなったら扶養内で働けるだけ働きたいです

hoshiko
扶養内で働いてます。
扶養内だと引かれるものが少ないので、その分年金の代わりになるようにしっかり貯金するようにしてます。
-
りっかあ
コメントありがとうございます😄
扶養内もメリットはありますが、貯金をしっかりしないといけないですよね。- 5月26日

退会ユーザー
今までずっとフルタイムです。扶養に入った事ないです(^_^;)
-
りっかあ
コメントありがとうございます!
お子さん3人いてフルタイムは凄いです!
私もフルタイム考えていますが、一日ばたばたで疲れませんか?(><)- 5月26日
-
退会ユーザー
メッチャ疲れますよ(>_<)24時間で1日足りない!て思います。男の子3人ですしめまぐるしい日々です。
- 5月26日
-
りっかあ
やっぱりゆっくり休む時間はないですよね💦💦
フルで仕事しながらの子育て凄いです(><)✨
もう少し考えてから、仕事探そうと思います!ありがとうございます(*^^*)- 5月26日

みゆママ
子どもが生まれてからはフルタイムのパートで働き、長女が幼稚園の2年は130万以内の扶養内で働いてました(^^)
4月から下2人保育所に預けられたので6月からフルタイムのパートで社保加入して条件ギリギリの時間で働く予定です(*´꒳`*)
-
りっかあ
コメントありがとうございます!
子供いると働き方考えますよね😄💦
差し支えなければ何のお仕事しているのか教えていただけますか?(*^^*)- 5月27日
-
みゆママ
看護師してます(^^)社保加入する条件と保育所の標準保育の条件が一緒なので、ギリギリそこで働けたらなーと思ってます(*´꒳`*)
扶養内でも130万以内だと所得税と住民税引かれるだけなので103万よりはプラスになるかなぁと思います(^^)扶養出るなら160万、出来るなら200万は超えたいですよね(>_<)- 5月27日
-
りっかあ
看護師さんいいですね(*^^*)
扶養出るなら最低でも160くらい稼いだ方がいいんですね!
参考になります✨
ありがとうございます(^o^)- 5月27日
-
みゆママ
160万以上稼がないと社会保険料や厚生年金、所得税、住民税など引かれたら扶養内と手取りが変わらなくなってしまって損するみたいですね(>_<)
お互い子ども優先で頑張りましょうね(*´꒳`*)- 5月27日

いちご
扶養内です!
ほんとはフルタイムで働きたいですがまだ小さいし旦那も協力してくれないので両立できないと思ったからです(´;ω;`)
-
りっかあ
コメントありがとうございます😄
うちも殆ど一人で育児している感じです💦
子供がもう少し大きくなってからフルタイムで働くのも良さそうですね(*^^*)- 5月27日

はなmama
私はフルタイムです!
二人目が生まれて復帰の時には時短にしようか悩んでいます。
-
りっかあ
コメントありがとうございます♪
今もまだフルタイムで働かれてますか?
私は今専業の子供一人でも手一杯なのに、そのうえ働けるか不安です😄💦
お子さん二人いて働くとなると一日が目まぐるしくなりそうですよね😄💦- 5月27日
-
はなmama
今もフルタイムです!ご飯も掃除も手抜きばかりで、土日も外食が多かったりです。
だんだん慣れてきます(^-^)- 5月27日

Mon
フルタイムで正社員で働いてます(*^ω^*)
-
りっかあ
コメントありがとうございます💕
正社員で働けるのが1番ですよね😍- 5月27日

ぐでまま
フルタイム正社員です。新卒で入社して今年で14年目になりました。
りっかあ
コメントありがとうございます!
扶養内でも社会保険に加入できるんですか?!
はじめて知りました。
調べてみようと思います。
退会ユーザー
あっ!間違えました(´-ω-)人
パートでも社会保険に加入できるでした
りっかあ
そうですよね!(*^^*)
社会保険に加入できたら安心ですよね♪
退会ユーザー
老後を考えると加入したいですよね‼
でも小学校、保育園の行事&役員会で休まなきゃいけない日もあるのであまり稼げないと今よりも収入が減るのは痛いです(*T^T)
約年160万以上、働けるようになったら加入しようかと…
りっかあ
なるほど(><)
小学校上がる前までは扶養内で、それ以降はフルタイムとかもありですよね!