※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
雑談・つぶやき

電車に乗って小学1年生の子供と出かける場合親がSuica持っていても、子…

電車に乗って小学1年生の子供と出かける場合
親がSuica持っていても、
子供は切符を買わないといけないですよね?💦
親のSuicaで払うことはできますか?

コメント

より

払えないです。
小児料金が発生する年齢の子どもなら、切符を買わないと乗れなかったですよ。

  • ままり

    ままり

    親のSuicaでまとめて支払うことはできないのですね💦
    それなら親も切符の方が楽ですね😓💦

    • 8時間前
  • より

    より

    親はSuica使って、子どもには切符でいいと思います。Suicaで切符の支払いはできたと思います。

    • 8時間前
  • ままり

    ままり

    そうします✨ありがとうございます!🥺✨

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

バスはできますが電車はできないです😣

  • ままり

    ままり

    電車はダメなんですね💦
    不便ですね😭🙏

    • 8時間前
気持ちだけは若いママ

勿論出来ますよ       

  • ままり

    ままり

    できるんですか?!😭✨

    • 8時間前
  • 気持ちだけは若いママ

    気持ちだけは若いママ


    仰ってることは、親のSuicaで、自販機で子供の分の切符のお金を払うってことですよね?

    • 8時間前
yuma

親のSuicaでお子さんの切符代の支払いは機械で一緒に出来ますけど、改札はその切符が必要だから、お子様の分を買う必要があります🙆‍♀️