※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子(小3)が初めて家にクラスの友達を連れてきたのですが、会話の8割が…

息子(小3)が初めて家にクラスの友達を連れてきたのですが、会話の8割がうんことか下ネタばっかりで
私は良いのですが、お相手のおうちに行くときが心配です...💧‬
お父さんもお母さんも真面目そうな人だし、うちの子と関わらせたくないと思われたり、印象悪くなったりしたら嫌だなぁ...と。
うちの子だけが下ネタを言ってるわけじゃないけど、お気持ちわかる方いますか(><)??

コメント

ママリ

年齢的な面もあって男の子はそういう時期ありますよね💦
お友達の親御さんの印象を良くするのは

挨拶がしっかりできる
(おじゃまします・いただきます・ありがとうございます・おじゃましましたなど)
靴をそろえてあがる

がバッチリだったらイけると思います👌✨
同じ年頃の子供がいるからある程度の理解はあると思います。

あと周りが言っていても良くない事だからやめようと一応促して行くのも大切です😅

はじめてのママリ🔰

そうなんですよね...
お兄ちゃんがいる子とかは、ちょっとビックリするような下ネタを言っていたりするので、うちの子も覚えてきたりして注意はしてるんですけど😅‪‪

挨拶は絶対ですよね!
もしお友達の家に行く事があれば、行く前にもマナーはしっかり教えてから行かせようと思います。

そうですね!
もっとしっかり注意していこうと思います!