※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
お金・保険

鹿児島市も子供医療費が窓口負担0になりましたが、全部0ってわけじゃな…

こんにちは。
鹿児島市も子供医療費が窓口負担0になりましたが、
全部0ってわけじゃないですよね?
いくら以上なら手出しなんでしょうか?

コメント

ゆー💓

保険内であれば無料だと思います😊
自費分の支払いのみだと思います!
例えば、薬の容器代、入院時の食事代、病衣、個室代などでしょうか。

  • ゆー💓

    ゆー💓

    鹿児島県民ではないので、違ったらごめんなさい🙏

    • 10時間前
  • るん

    るん

    返事ありがとうございます!
    診察代なども0になるんですよね?

    • 10時間前
  • ゆー💓

    ゆー💓

    そうです!
    うちの地域はそうですよ😊

    • 8時間前
はづき🔰

鹿児島市民です。
上の方が話されてるように保険内診療なら無料ですよ。
なので、診察代は0で大丈夫なんですが、薬局でシロップとかもらう時の容器🫙とかはお金が発生します。

あとインフルエンザとかコロナのワクチン関係、健診とか受けるとき鹿児島市からの補助で差し引いた金額を病院で払う感じです。

ママりん

ついこの間、小児科受診させましたけど
保険証と医療受給者証を窓口に出したら
保険内診療でしたら自己負担なしです!

上の方が仰ってる通り
薬局で貰う容器代とか健診代とか等は
お金が発生します。

四月~の受給者証と一緒に
子ども医療費助成制度のしおりが
入ってなかったですか?
そちらに詳しく載っていますよぉ!
これです!