※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ガードナーベルトは座りづらいとの口コミがありますが、立ったり座ったりする仕事には向かないでしょうか。使用経験のある方に教えてください。

ガードナーベルト気になっています!ただ皆さんの口コミで座りづらいってコメントを見るのですが仕事で立ったり座ったり繰り返します。そういう人には向かないでしょうか?使ったことある方教えてください🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

多分座りづらいと言っている方は、下の方に巻いたまま使っているからだと思います。
骨盤ケアのために巻く場合はほぼお尻の高さで巻くので、基本的に座ることはできません。
腰のケアのために巻く場合は少しお尻にかかるくらいの位置で巻くので、人によっては座りづらいと感じるかもしれません。
座り仕事サポートのために巻く場合はお尻にはかからない上目のウエスト位置で巻くので、全然座れます。
ホームページにも書いてあるのに、多分それを読まずに下目に付けたまま座ったり立ったりできると勘違いされている方、かなり多いです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとちなみに、ガードナーベルトは3種類あって、フィットネスベルトとゴルフベルトというのもあります。
    こちらは普通のガードナーベルトより幅が狭くて、立ったり座ったり動くこと前提に作られているのでオススメです。
    私は腰のサポート、骨盤矯正もしたいけど動きたい派なので、フィットネス型を、買いました🐱

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐とても参考になります✨ありがとうございます😊

    はじめてのママリ🔰さんはガードナーベルトは買ってよかったと思える品ですか?あと、こちらを使うことで姿勢が良くなると感じますか?
    色々聞いてしまってすみません🙇‍♀️

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人的には、買ってよかったと思っています😊仕事中や家事時の腰痛がかなり改善されましたので満足です。
    私はそもそもめちゃくちゃ猫背なので、猫背改善という意味では効果はありません😂ベルトをつけている最中は筋肉の補助的役割をしてくれるからであって、そもそも筋トレ等をして筋肉をつけないとベルトをしていない時の姿勢は変わりません。
    ベルトに頼りすぎると…むしろ今まで使えていた筋肉も使わなくなって筋力低下に繋がりますので、ベルトはあくまでも補助と考えた方がいいかもしれません😊

    • 8時間前