
土日の夜だけバイトしてる方いますか?🤨週2程度の出勤で産休は贅沢でした…
土日の夜だけバイトしてる方いますか?🤨
週2程度の出勤で産休は贅沢でしたでしょうか?😔💦
私が今旦那が休みの時だけコンビニでバイトをしています。
週2だけだし時間も短く、日を跨ぐ前に上がれるので働き方としてはとてもラクです。
家族の時間も取りたいと思ったので基本は夜だけにしています。(お腹が大きくなるまでは昼間に追加で入ったりとかはしてました)
自分で決めて育児も家事も仕事も取れてるしいいなーとは思ってたのですが、
やっぱり完全休みの日がないですし、
出かけてても夜のことを気にしながらいないといけないのが微妙に感じてきました😮💨
始めた頃は金土だったので日が休みにしていたのですが、
旦那の仕事の都合で金曜に早く帰ってこれなくなったので
土日の夜に出るようになりました。
1日過ごした後の夜ということでお腹も張るし痛いし帰り道もしんどかったりして…
また、一応連休までの出勤で一旦産休取ることにしました。
産休は任意ということは知っていたのですが、
1人目の時に切迫にもなったし元々帝王切開が決まってたので出産日も早いし…と思い産休をいただくことにしました。
でもたかが週2短時間アルバイト程度で産休は贅沢だったかなあ、
ちょっとしんどさもあるけど私が夜にまで働いて雀の涙ほどの給料でも家に入れないとダメな収入なんだから、
産休なんて贅沢、ギリギリまで働くべきだったかな…のも思ったり…
完全休みが無い方、休み欲しいな〜気にせず日中も夜も過ごしたいなーとか思いますか?
また、私の産休はやはり贅沢でしたかね😔💦?
- マー(妊娠32週目, 3歳7ヶ月)
コメント

ポムポム
率直に言いますと、
産休贅沢というよりも、コンビニで週2 短時間程度で産休取得されるなら、経営者的には退職してほしいと思います。
マー
そうなんですね💦
こちらから言われたら昨今の風潮的に会社は断れないですもんね…
フランチャイズではないので管理の立場の方にご相談させていただいたのですが、
産後も私の良いタイミングで戻ってきてくれればと言っていただき甘えてしまっていました…
ポムポム様に謝っても意味はないですが、申し訳ない気持ちでいっぱいです…すみません
ポムポム
フランチャイズではないのですね!
個人経営なら尚更、産休かぁ( ´Д`)=3と思ったかもしれないです💦
おっしゃる通り、会社的には断れないんですよ💦だったら、退職してくれればいいのに…
が、本音だと思います💦
大企業ではなく、個人経営なら間違いなくそう思いますかね💦💦
マー
同施設内の他店舗でシフトの穴埋めを日常的に補い合っており、
私の休みの間もそのようにして下さってるみたいです。
私も応援に行ったことは何度もあります。
子どものためと思って働いていましたが、
子どもがいることや妊娠することで迷惑をかけてしまうこと、心苦しいです…
働いてなきゃそれはそれで世間からの目が厳しいですし…
なんか、どうしたらいいんですかね、
しっかり働いていたとしてもそれはそれで空いた穴が大きいですし…
みなさん普通は妊娠したとしても子どもがいたとしても迷惑かけずにできてるものなのでしょうか、私が非常識すぎるのでしょうか…