
学生の頃から確認しないと不安になることについて、同じ経験を持つ方はいらっしゃいますか。
あたしは学生の頃から確認しないと不安になってしまって
例えば、戸締りはちゃんとしたかとか
冷蔵庫や水は切れてるかなど何度も確認してしまいます。
同じ方いませんか??
ちゃんと閉まってるのになんともかくにんしてしまうのが
辞められません、、、
- 3児のママ
コメント

ママ(29)
わたしもそれで、強迫性障害です😥

はじめてのママリ🔰
強迫性障害ですよね。これはなかなかなおらない病気なので専門受診がいいとおもいます
3児のママ
調べて初めてその障害をしりました🥲
生活に支障がでるほどひどくはないですが毎日してしまいます🥲
ママ(29)
でも過度に心配性とかの可能性もあると思います、、!
強迫性障害の特徴が、辞めたいのに辞められない事です😥😥
もし、生活に支障が出てしんどくなったら受診してみるのもアリかもしれませんが現段階で大丈夫そうであれば、いつも通りに過ごして問題ないと思います!
ママ(29)
私がしばらく放置してすごく悪化してしまったので、気になるようならなるべく早い段階での受診をお勧めします!
3児のママ
心配になっちゃいます🥲
寝る時や出かける時何度も確認してから出かけます🥺
出ちゃえば何も考えないんですけど出るまでが不安に駆られます。
悪化しちゃったってどんな風になったのかきいてもいいですか?🥺
ママ(29)
強迫性障害って、確認がやめられないとかもあるんですけど、汚物恐怖で汚い物怖いとかもあるんですよ
私の場合は確認もそうなんですが、汚物恐怖の症状がかなり酷くなってから病院に行って、治療始めましたが当時は何してもダメで、、
カーテンも開けれないし、冷蔵庫、ドライヤー洗濯機、リモコン、とかとにかく汚くない物まで汚く感じて何も触れなくなり、ほぼ寝たきり。上の子が赤ちゃんの時のことだったので、赤ちゃんのお世話だけはなんとか頑張ってましたが、自分のことは寝たきりでした😥😥生活に支障が出過ぎていて、入院するかしないかってとこまで来てましたが、なんとか入院はまぬがれました😥