
他人に不必要な個人情報を話すことに不快感を抱いている女性がいます。特に、旦那が初対面の人に具体的な情報を話すことを避けてほしいと感じています。共感を求めています。
私は言わなくても良いことは
他人や初めて会う人に言わなくてもいいと思っていて、
旦那が
不動産屋の初めて会う営業さんに
まだ契約するかもわからない人なのに!
夫婦で話し合って一人っ子でって話しているから部屋は少なくて良いとか、
そんなことを言わなくても部屋はこの数で良いとかだけで伝わるのに
聞かれたら答えるくらいでいいのに自分からペラペラと個人情報を喋ります。
あとは小さいことですけど、
電気屋の営業にこの後
歯医者なんで早く帰らないといけないとか
具体的に歯医者と言うのではなく、
用事とか濁してほしいのです。
言わなくてもいい具体的なことをペラペラと言う感じが
なんか嫌なんですけど
共感してくださる方はいらっしゃいますか、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

りりり
具体的な理由を言った方が相手も納得しやすいし…って感じなんですかね😅?
旦那さん個人の事ならまだいいですが、子供の人数とか夫婦間のプライバシーはあまりペラペラと話さないで欲しいですね😭

はじめてのママリ🔰
私は初対面の人には趣味とか仕事とかもぼかして話しちゃうので、ちょっとお気持ちわかります。自衛しすぎかもしれませんが…
すごく人を信用する旦那さんなんだなと思いました。
何言っちゃっても大丈夫と思ってるというか😅
でもそこに人懐っこい魅力があるのかもです🤔
-
はじめてのママリ🔰
私も濁して話します、、見ず知らずの人に色々と知られても得することがないので、、、😭
旦那はよく見られたいと思う気持ちも強いほうで八方美人なところもあるのでやめてほしいと思っていたのですが、見方を変えたらそういう風に捉えられますね😳😓ありがとうございます!!もっと旦那に優しくしないとですね😅- 5時間前
はじめてのママリ🔰
何回も会っている人なら私も別にいいんですが、
初対面で2度と会う事のない人に
そこまで具体的にいうか?!みたいな事がよくあって馬鹿正直というか😓
ほんとに子どもの人数とか初対面の人に言わないでも良いなと思いました😭
コメントありがとうございます😭