※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

熱性けいれんの際、ダイアップを毎回使用していますか?それとも今回は使用しない予定でしょうか?

熱性けいれんになった時、ダイアップ入れてるママさんに質問です。
毎回熱の度に入れてますか?それとも今回の熱は入れなくていっかーって感じですか?

コメント

ママリ

熱の度に入れてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    37.5度以上ですか?🥹

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    うちは37.5以上で入れる指示だったので37.5以上で入れてました!

    • 4月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一緒ですね!37.5ってすぐですよね😂2個目は8時間後38度以上ですか?

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    ダイアップは2つで1回分なので、2回目は何度でも入れてました💡

    • 4月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ!そうなんですか!私は8時間後38度以上だったら2個目入れるって指示でした!違うんですね!

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    ダイアップは医者によっても見解色々だそうなので、主治医の指示に従うのが良いと思います!
    ダイアップ使わないって医者もいるみたいですし🤔

    • 4月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!

    ダイアップ使うようになったきっかけって何でした?
    ちなみに私は突発性発疹の時の発熱の時に熱性けいれんになって30分以上の痙攣だったからそれ以降発熱時はダイアップ使用するって感じで処方してもらってます🥹

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    複雑型で入院したので、そこからダイアップ使うようになりました💡

    • 4月26日
ママリ

毎回使っています!!

えみママ

毎回使っていますが、副作用が強いので心配になります😭
二歳半になり4mmから6mmに増えたので次使う時が怖いです😨

ママリ🔰

発熱時は毎回使ってますー!

2回目を一度発熱なく入れなかったら再度発熱してかかりつけに相談したら「そういうこともあるから次から2個セットで使用のほうがいいかもね」って事でうちも2個セットで入れてます😊
複雑型熱性痙攣です。

ダッフィー

最近は熱の上がり方を見て入れない時もあります。