
新小1って、野球習ってなくても投げたり打ったりできるものですか🤔?子供…
新小1って、野球習ってなくても投げたり打ったりできるものですか🤔??
子供が言うには、昼休みに野球やるグループがあると。打つ、投げるって小3くらいからかなと思ってたんですが、みなさんのお子さんはできますか〜??(うちの子は参加したけど全くできなかったそうです)
一部の子ができるのは分かるんですが、それにしてもうまく投げる→バットに当てるって新小1でできる子そんなにいるの!?と驚きで質問してみました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
家でお父さんとやってたら結構できますよ!
でもグローブ使って掴むのはできないので投げるバットで打つ感じです😀

イリス
1年生ですが、できないですね。
習ったりしてないし、家でやることもありません。
保育園の体操でボール投げ(ドッジボール)は習ったので、投げるくらいはできるのかな…。あくまで投げるだけで、野球やキャッチボールみたいにきちんと投げられるかは微妙ですが。
バッドとかは無理ですね。そもそも「棒」としか認識していないと思います。

キウイ
小1だと習ってないと無理な気がします。
小3くらいなら、習ってなくても運動神経よかったら、できる子が多い気がします。

はじめてのママリ🔰
小1次男が年長の2月頃に家族で野球?(ピッチャー、バッター、外野を私と夫、小2長男、年長次男で回しながやっていました)をしたんですが次男も割と当てていました!
投げる方もそこそこでした。
今でも休みの日にたまーにキャッチボールをしているくらいなので、経験はあるので少しならできるかなという感じです😅
はじめてのママリ🔰
お家でやらせてるとそこそこできるんですね😳‼️
子供同士で投げる→打つ(良いところに投げる)ってかなり難しいように感じるんですが、家でやってる子同士なら普通にできる感じでしょうか??
グローブは硬くて重くて難しいイメージです(私はできません😂)
はじめてのママリ🔰
ドッジボールとかも得意なタイプなのでそういう子なら投げるのもそこそこいけそうです😆
でも、次男の方は新一年ですがまったくできないので、それぞれですよね😃
はじめてのママリ🔰
確かにドッヂも投げますね!野球やってると得意になりそうです!
うちも兄弟ですが兄弟でもほんと色々ですよね〜😁
ありがとうございます!