
コメント

ままり
息子が小さい時全く同じ状況でしたが
いつも食べたいものがあるとは限らなくて
どうしてもない時はパンとかお菓子とか
プリンとかにしていました😭😭
夏はスイカオンリーです…笑

ままり
本当わかります!!
なんなら朝食べたのに夜はダメなの?
って時もあったり、、
あまりにも食べなさすぎて
栄養士さんに相談した時に
「何かを食べてくれるだけでいいと思って
食べるものを食べさせましょ!!
栄養も心配だけど今は食べる事を意識して!!
そのうち食べるようになりますよ」
と言われてから、考えすぎないようにしました😊
息子は3歳くらいから落ち着きました!
お菓子やパンじゃなくて…
ご飯のおかずを食べれるようになって
まぁ好き嫌いは激しかったです💦
でも保育園ではなんでも食べれるようになってて
6歳の今は苦手なものはあっても
一口は食べれるようになりました🥺
-
ままり
栄養が心配で色々食べさせたいし
野菜も食べさせたいんですが
そうなんですよね、、食べるものをあげるしかないんですよね😂
体重が減っても困りますし…💦
凄い!!苦手なものも一口でも食べてくれるのは嬉しいですね✨✨
私の息子もそうなると良いなぁ🥹
今はあまり気にしないようにしてみます💦
ありがとうございました🙇♀️- 6時間前
-
ままり
食べムラっ子本当に大変ですが
いつかは落ち着いてくるので
あまり考えすぎずに
お子さんにとっても食べることは
苦痛の時間にならない方がいいので
緩くで大丈夫です✨
ご飯を食べられた時は
たくさん褒めてあげて
美味しいね!トマトさん美味しいね
とか言ってあげると楽しくなると思います😊- 6時間前

ハゲッピー
今は無いのですが
食べムラがあった時は他のは用意しなかったです!
夜ご飯食べないでお腹が減ったなら朝ごはんの時間にご飯食べようね😊って伝えてました!
-
ままり
おおお😳
それは何歳ぐらいの頃ですか💦?
お腹減ったー!とグズったりしませんでしたか😳?!- 6時間前
-
ハゲッピー
2歳半くらいだったと思います!
めちゃくちゃ泣いて癇癪おこしてましたけど
その日のご飯は決まってるので
それ以外は出しませんし食べないなら片付けてました😂
保育園の方も特別扱いでご飯とかは出ないので家でもご飯はそれ以外出ないよって園と同じようにしてました!!- 6時間前
-
ままり
凄いです!でも、その方が本人の為にもなりますよね💦
うちも2歳半、3歳頃にも食べムラが酷かったらハゲッピーさんのように徹底してみようと思います🤔
全然関係ないですけど、、ハゲッピーってお名前楽しいですね🫣✨
つい、気になってしまいました(笑)- 5時間前
-
ハゲッピー
ただただ他のを作るのが面倒くさかっただけです🤭
6年前にママリでハゲッピーって名前ではじめたんですけど理由忘れちゃいました笑
なんかゴリラかハゲッピーのどちらかで悩んでた記憶はあります😂- 5時間前
-
ままり
それでも癇癪を乗り切れるメンタルの強さが凄いです😳💦
他の選択肢がゴリラ…?!
面白いです🤣つい、ニヤニヤしちゃいました(笑)- 5時間前
-
ハゲッピー
乗り切れたかといえば乗り切れなかったです😭😭
泣いて私も怒ったりはしてました( ̄▽ ̄;)
ゴリラにしよーっと!
んーやっぱりゴリラは変か!
ならハゲッピーでいいや!みたいな感覚だった気がします🤣
ままりさんみたいに
時々この名前について聞かれることあります笑- 5時間前
ままり
基本、新しいメニューは受け入れてくれないことが多くて
結構決まった献立になってしまうんですが、それすらも拒否される日があって😱
昨日は食べたじゃん!なんで今日は出すの?!なんて事が日常茶飯で😥
やっぱりパン、お菓子、プリンは食べますよね😂
おおう…😳スイカオンリー!
その後、食べムラは落ち着きましたか💦?
このまま好き嫌いの多い子に育ってしまうのでは…と怖くて仕方ありません💦💦