※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

何歳から子どもを一人でお風呂に入れていますか?隣の5歳の子は一人で入っていると聞き驚きました。皆さんのお子さんはどうでしょうか。

何歳くらいから1人でお風呂に入らせてますか?
まだまだだと思うのですが、、
私自身も結構大きくなっても母と入ってました。

ですが隣のお子さんが5歳の女の子で娘と同じなんですが、1人でお風呂に入れてるそうです。その子が娘に「娘ちゃんってまだママとお風呂入ってるのー?」と聞いてきて、そうだよー。と答えたら、「えー!私なんてもう1人で入ってるのにー!」と言われて知りました😂
髪も体も洗ってるの?と聞いたら最初から最後までだよ!と言ってました。ちなみにお隣さんは放置子なので親に放置されてる結果そうなったんじゃないかなとも思います、、

娘はそれ言われても「1人は怖いからママと入るからいい」と言ってましたが、5歳で1人って早!と驚きました。皆さんのところは1人で入ってるお子さんいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳の子がいますが、一緒に入ってます!!🙂‍↕️

ちょこ

年長さんから一人で入ってます!
でも毎日ではないです!!

ままり

上の子は5歳から1人で入ってますよ〜!
突然自分から1人で入る!って言い始めて1人で入り始めました。

最初は私もたまに服のまま入り洗ってあげたりしてましたが
今は平日1人で、休日パパと入ったり入らなかったり…です🤔

ちなみに姪っ子は4歳終わりから1人で入ってるらしいです😂😂

ママリ

上の子はシャワーの日は年長から徐々に1人で入りましたね🤔ちゃんと洗えてるかわからないので連日で1人はしませんでした
いまでも一緒に入りますよ
下の子は1人で入ったことないですよ😊怖いみたいです

ママ

私の周りはみんな年長か小1くらいになると1人で入る子が多いです☺️

うちの娘は小1(6歳半くらい)になってから、1人で入ってみる?と聞いて、やる!ってなって髪の毛と体を泡泡になったら教えてくれます😂
そこで私が一度チェックして、オッケーなら洗い流して1人で湯船に浸かって出て来ます☺️

はじめてのママリ🔰

湯船には、5歳3歳の時から2人で入ってもらってます!
共働きで、時短のためにその間に夕飯を準備してます🍳

でも髪の毛を洗うのは、まだ流し忘れがありそうなので、私が服のまま洗いに行ってます😂

小3くらいになったら1人でも出来そうだなーと思ってます。

はじめてのママリ🔰

うちは5歳の男の子ですが、1人で最後までなんてまだまだ絶対無理です笑。

私が先に入って洗って、ボタン呼び出しで呼んで1人で脱いで入ってきてくれるようになって、それだけでもだいぶ楽になりました☺️

うーん。シャワーだけなら有りなのかな?お風呂のお湯で溺れたりするかもしれないし、ちゃんと洗えてるかもわからないのでまだ一緒じゃないと私は心配ですね。
私自身は、兄が小学生になって2人で入ったりはしてました♨️

はじめてのママリ🔰

5歳になる前から1人で入ってる時もあります🙆‍♀️
こまめに声かけたり仕上げに流してあげたりはしてましたよ😊

結構なんでも1人でやってみたい!ってタイプなので、入り始めましたが一緒に入ろう〜って時もたくさんあります✨

はじめてのママリ

女の子、年長から一人で入ってます!
毎日ではないです😌
2年生の今も親と入るときありますし!

はじめてのママリ

娘は5歳から1人で入ってました。1年生になった息子はまだまだそんな気配なく、たまには1人で入る?と促してみても全然ダメでした

たろー

入らせてはないですが、5歳でシャワーのみの時は1人の時もあります!普段から、髪の毛と体の洗い方は分かってるので、湯船じゃなくてシャワー希望の時は、1人で入ってます!

姉妹のまま

見守りをした上でなら5歳前から1人で入る日もありました😊

イリス

男の子兄弟で上は新一年生ですが、まだまだ親と一緒です。できるだけ主人と入らせますが、無理なときは私です。

洗ったりはできると思うんですが、ジャンプーで遊び始めたりシャワー無駄に流したりとか、そっち方面が気になります。