※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kulona *・
子育て・グッズ

上の子が何度注意しても自分の以外のお菓子を勝手に食べて黙っています…

上の子が何度注意しても自分の以外のお菓子を勝手に食べて黙っています。上の子も買い物に行った時に自分で選んで買ってるのに、なくなったら勝手に人のものに手を出します。

下の子はお菓子買っても平日は保育園で食べる時間がないので、週末に食べるのを楽しみにしていて💦
さっきも、「今日は10時になったら◯◯のおやつ食べる」と楽しみにしていて、時間になったので出してあげようとしたらまさかのなくなっていて...

上の子に聞いたら食べたと言うので、何度も注意してると強く言いましたが「えぇ、ごめんなさぁい...」って感じで。

下の子も「◯◯お休みの日に楽しみにしてたのに〜」と言いつつ他で我慢してくれましたが、最終的には泣いてしまいました。

何度かこういうことがあってから上の子は多めに買ってあげたり、上の子のだけ違う場所にして他に目が行かないようにしてますが、またやりました。。

このあとの対応みなさんならどうしますか?

お菓子という些細なものではありますが「人のものを注意されたにも関わらず何度も勝手にかつ聞かれるまで黙っている」という状況に上の子に対して冷ややかな気持ちになってしまいました。もう買ってあげるのも嫌かも...

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も同じです😇
娘が鍵付きのメイクボックスに
自力で隠すようになりましたね笑

家にある物全てが兄の物ではない。
と伝えても食べてしまうので
兄が学校行ってる間に兄のお菓子を
隠しました。
兄が怒る。犯人探しをしようとしたので隠してたお菓子を出して
自分がされて嫌なことはするな。
と伝えてからは
食べてもいいか聞くようには
なりましたよ!
許可してないのに食べますけど笑