※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

トライアルってどんなスーパーですか?とりあえず広くて、食品も日用品も…

トライアルってどんなスーパーですか?
とりあえず広くて、食品も日用品も一気にそろうってのは分かるのですが…

●お肉、魚、野菜が新鮮だよ
●これが美味しいよ!安いよ!
●日用品や衣類はこんな感じだよ!

などあったら教えてください🙇‍♀️

コメント

とうふ

私の住んでるところにあるトライアルの場合です😌

税込価格表示してくれるので、買いやすいところ
トライアルで出してるメーカーの食品は安い!
お弁当も299円でカツ丼が売ってる!美味しい!日本のお米使ってます!
氷が2㌔199円

全体的に安いかなと思います。買い物行く時は必ずトライアルですw
洋服980円など1000円以下で買えるものもあります!👍
靴下99円!可愛いデザインで色んな絵があります!3年履いてますが、まだ破けてないです😂

お肉はコストコみたいなではなく、普通のスーパーで売ってるような大きさです!
650円とかで国産豚の細切れ(大)が売ってたりします!結構入ってるので細切れは重宝してます!
もちろん、海外産のお肉もありますよ!🙆‍♀️

1度見に行くのもアリかもです🥰

はじめてのママリ🔰

近所にトライアルないんですが、妹が298円のカツ丼美味しいよーって言っていました😊

はじめてのママリ🔰

私の中で1番はセルフレジカートが便利だという事ですかね!🛒
プリカでお金チャージして使うのですが、購入金額が出てわかりやすいし、食品も日用品もまとめて買うのでポイントも比較的貯まりやすい印象です!

コストコは行った事ないので何とも言えないのですが、普通に少しの量のお肉も売られてます!
お肉魚野菜どれも鮮度や味は普通かなと!💭

6個くらい入ってるドーナツやピザ、たくさん入ってるクロワッサン、20センチ角くらいのモンブランやティラミスなどが美味しくておすすめです😋(どこの店舗にもあるかはわからないですが💦)

少しマイナスなところは、たまにえ?こんな種類あるのにこれだけないの?ってなる時があります💦
例えばうちはオヤスミマンのLサイズを買うのですが、うちのとこのトライアルにはオヤスミマンのLがなくビックしかないみたいな…😅他の夜用オムツはLサイズあるのに何故…となる時あります笑

🥖あげぱんたべたい🥖

トライアル大容量では無い気がしますがコストコに似てる感じではあると思います!
でも!安いかって言われるといや別に?みたいな感じです!うちの近所にあるのは。
あとクレカも食品には使えなくて食品以外で3000円以上からだった気がします!しばらく行ってないので変わってる可能せあもありますが💦

2児ママ

クレカ使えないと思うのでそこは注意です⚠️

イチゴスペシャル

近くにトライアルあります! 
頻繁には行きませんが、
買うものは果物、野菜、飲み物、豆腐、納豆、文具‥
果物はリンゴやオレンジ🍊の大容量入りがお得で美味しいです💓正月前は餅が入り口付近にあり沢山買ってます😊
クレジットカード使えないのが残念です💦