
生後7ヵ月半の息子がきざみ食を食べているが、飲み込みにくい。食材を大きめに切ってもいいか、ペースト状に戻すべきか、うどんを裏ごしするべきか、麺をそのままあげてもいいか相談します。
すみません( '•Ꙫ• ' )教えてください。
生後7ヵ月半の息子がいます。
きざみ食になってから 2週間経ちました。
きざみすぎてるのか、最近 あまりモグモグせずに
飲み込んでしまいます( '•Ꙫ• ' )
もう少し 大きめに切っても大丈夫ですか?
また、ペースト状に戻した方がいいですか?
うどんなんですが、あげるとき
裏ごしした方がいいですか?
麺をそのまま 切ってあげても大丈夫ですか?😢
ちなみに、うどんは 普通のスーパーに
売ってる 食塩がはいってないやつです!
教えていただけると嬉しいです( '•Ꙫ• ' )
- Kana kun ( '•Ꙫ• ' )(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

muho☆
うちも全く同じで思わずコメントしてしまいました😭💦
本当教えて頂きたいです♡
うちは少しペースト状に戻してます。でも以前に比べると食べが悪くて😭😭
うどんは裏ごしせず、茹でたうどんを放置してふやかしてからあげてます。
離乳食難しいですね😭😭

aya
うちもその頃 同じ感じで悩みました。
うちの場合はベビーフードで試したらモグモグしたので、大きめに切るようにしました。
大きすぎたり固さがあわないとまた飲み込んでしまうようでした。
丸呑みを覚えてしまう!て焦りますよね。
でも試行錯誤してる時間あっても大丈夫そうですよ。安心して頑張ってください(^-^)
うどんは自作ではほとんど食べさせてないのでわからないです
-
Kana kun ( '•Ꙫ• ' )
お返事ありがとうございます💓
ベビーフードの野菜って
少し大きいですよね🤔
同じくらいに切ってあげてみます。
その子にあった 大きさが
あるんですね!!( Ꙩꙩ )
7倍粥も すり潰しているので
潰さずにあげてみます🤔
試行錯誤しながら
頑張ってみます\❤︎/
ありがとうございます💓- 5月26日

退会ユーザー
はじめまして!
うちの子も最初丸飲みしてましたが、少し大きめに切って歯茎で潰せるくらい柔らかくして食べさせたらもぐもぐするようになりましたよー!
歯は生えてますか?
うちの子は生え始めが10カ月で遅かったんですが、歯が生えてきたらもっとよく噛むようになりました✨
離乳食に詳しい栄養士さんに聞いたんですが、ペーストとかだと逆に噛まなくなってしまうようです💦
あとうどんは短くして与えてます!
離乳食用のハサミがあると便利です😊
Kana kun ( '•Ꙫ• ' )
小さすぎて噛めないのかな🤔
と思ってるとこです( '•Ꙫ• ' )
昨日 先輩まま に聞いたところ
少し大きく切ってあげて
大丈夫だよー!!って言われました。
息子は下の歯が しっかり生えてます。
おせんべいも 持たせると上手に
噛み噛みしてるので、少し大きめに
色んな食材 切ってみようかなと
考えてます( '•Ꙫ• ' )
離乳食難しいですよね😔
うどんも クタクタに煮て
少し大きめに切ってあげて
様子見ようかなと考えてます( '•Ꙫ• ' )
教えて頂き ありがとうございます💓
muho☆
ありがとうございます😫💕
少し大きめで私も作ってみます!
噛むことが、あまりわかってないようなので、うちもおせんべいあげてみようと思います✨
歯は下の歯だけ生えてるんですが、いつも飲んでしまって苦しそうにして困っていました😭😭
参考にさせて頂きます💕