
退院に向けての準備について教えてください。寝る時の服やミルトンの必要性、リビングでの寝床、おむつとおしりふきのおすすめ、呼吸のアラームの設置について、必要なアイテムについても知りたいです。
先輩ママさん教えてください😂
3日後に赤ちゃんと退院します。下記のものをどうすれば良いか悩んでおります。ご回答いただけますと嬉しいです。
①寝る時の服(スリーパーで良いですか?おすすめあれば教えてください)
②ミルトンは必要でしょうか。
③リビングでの寝床はどのようにしたら良いですか。
④おむつ&おしりふき のおすすめ
⑤呼吸のアラーム(ベッドに設置するべき?)
④これは買っておけ!みたいなものがありましたら教えてください
多くてすみません、、、。
- はじめてのママリ(生後0ヶ月)

みー
①新生児はスリーパー埋もれてしまうので軽い掛け布団をお腹あたりにかけるのがいいと思います!まだそこまで動かないので布団が顔にかかるというのもないと思います!
②ミルクなら必要と思います
③リビング横の和室にベビー布団を敷いていました!床がフローリングならジョイントマットとか柔らかいものを敷いてから布団を敷くといいと思います!
④おむつは赤ちゃんによって合う合わないあるのでなんとも言えないですが、おしりふきは赤ちゃん本舗の厚手がおすすめです!
⑤買いませんでした
⑥鼻吸い機です!

たろ🔰
①新生児期は掛け布団かブランケットかけてました!
②うちはレンジ消毒していましたが今はあんまり推奨されていないみたいですね。ミルトン以外にスチーム消毒できる機械とかがあればいいですがミルトンがお手軽な気がします!
③ベビー布団で寝かせてました。
④オムツはその子の体型によりますが新生児サイズ、sサイズは買いすぎ注意です!
⑤基本的にずっと一緒にいたので買ってないです。
⑥オムツ捨てる用にパン袋は愛用してます!ファンシートは買ってよかったなと思います♡

はじめてのママリ🔰
①スリーパーは生後1ヶ月ぐらいから使ってました!それまでは掛け布団でした
②消毒できるので毎日使ってました。
③クーハンに寝かせていました!(ハイローチェア買えばよかったと後悔…)
④個人的にはメリーズとムーニーです。おしりふきは赤ちゃん本舗の厚手とムーニーのおしりふきもオススメです!
⑤パナソニックのベビーモニターは使ってます
⑥電動鼻吸い器です

しぃ
出産お疲れ様でした🫶
①スリーパーは1ヶ月から着せてます!新生児期は子供用の毛布かけてました!
②ミルクあげる予定ならあった方が便利だと思います!私はミルクポンwっていうミルトンみたいな除菌してくれるものを使ってます
③うちはソファーベッドがあるのでそこに寝かせてます!
ベビー布団、クーファン、ハイローチェアに寝かせてる人が多いと思います
④上の子は定番のパンパースにしてましたが下の子は安いのでグーンにしてます!おしりふきはおしりナップの青の方使ってます!ムーニーも好きでした♡
⑤使ったことないですが、心配性だとあった方が安心すると思います!
⑥防臭袋です!西松屋の100枚300円?の安いの使ってますが今のところ臭わないのでコスパ良しです!
それと赤ちゃん用と大人用の綿棒とワセリンです!赤ちゃん用は鼻くそ取ったり耳掃除やヘソの消毒に、大人用は綿棒浣腸用に私は結構綿棒使ってます😌

真鞠
①肌着+カバーオール、薄手のおくるみかな?
②どの程度哺乳瓶使うかですが、我が家は完母寄りなのでレンチンのが便利でした(レンチンも薬液も使えるケースが便利です)
③うちはココネルエアー買いました
④オムツ私はパンパース派ですが、子の体型とかにもよります🙋♀️おしりふきは絶対厚手派です!
⑤1人目も2人目も使ってないです
⑥今買わなくても良いですが、ベッドメリーが大活躍してます🙆♀️
コメント