
コメント

あやまも
夕食だけは好きなものたっぷりのメニューにしてもダメですか?
夜中に空腹で起きるは、親子共々ツラいですね💦
ウチは夕食で食べが悪くても夜中に起きることはないので、食べないときは何回も要らないことを確認して、ご馳走さまさせます。
朝と昼は、ご飯食べないときは食間のおやつ与えないです。空腹になると、次の食事で我慢して食べます。
朝と昼は、「ご飯食べないならおやつなし!」と割りきって、栄養あるメニューにして、お腹がすいて食べるように促し、夜はやむを得ず食べるのを揃える…というのも一つの手かなと。

えりさ
一歳半の時は好きなものをなるべくつくってあげてました。
で、
少しずつ完食をするのが当たり前を覚えさせて
メニューも普通のに変えて
三歳の今でもたまにいらなーい!って言われますが
食べないなら明日からおやつはなしね!
おかしもなにもかわない!って言うと
頑張って食べます。
食べてるときも、お兄ちゃんすごーい!さすがだね、食べてていい子だねーって褒めておだてます。
-
はじめてのママリ🔰
えりささん
お返事いただきありがとうございますd(^_^o)
好きなものだけ食べさせると、うちの場合は果物くらいしか、安定して食べてくれるものが無いので、、大変な事になってしまうのです(;ω;)
おかしももちろん毎日無し❗️
なかなか八方ふさがりで気が滅入ります(;ω;)- 5月26日
-
えりさ
ウインナーとか細かくした野菜スープとか
ごはんも手間だけど小さいおにぎりにしてみるとかどうですか?
うちの子あまりに白いごはんをいやがって食べなくて
のり巻きにしたらめっちゃ食べました(笑)
野菜スープもたくさん食べてくれました。
あとはうどんとかアンパンマンの箱見せて
今日はこれにしようねーってカレー出したりとか(笑)- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💡
うちもムラはありつつも、野菜スープやおにぎりはまだ食べてくれるほうです❣️
言葉が出てきたら、意思疎通ができるようになるからそれまでは仕方ないですよね(>人<;)
嫌なのか嫌じゃないのかすらもわからない状況です(笑)頑張ります💧
色々とアドバイスありがとうございました✨
助かりました❣️- 5月27日

ななママ
好きな物・食べる物だけでも食べてればいいって言われましたよ(^-^)
うちの娘はフルーツは間違いなく食べるので、毎食と風呂上りは必ず出してます。
ご飯も、鮭フレークからなめ茸に変わったり( ̄∇ ̄)
そういう時期だと。
-
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございますd(^_^o)
そうなんですか❗️❓
うちもフルーツ大好きです。
でも、そればかり食べるのはさすがにまずいですよね❓❓
もう、お手上げ状態で、困ってしまいます💧💧- 5月26日
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございますd(^_^o)
たとえ好きなものでも、その時の気分?なのか、食べたり食べなかったりで、、💧
毎日こんな感じなので、もちろんおやつあげるなんてもってのほかなのですが(`・ω・´)おやつ毎日抜きでも、ごはんも食べません。
朝もお昼も完食はなかなか難しく、いまだに寝る前にフォローアップ飲ませていますが、やはりそれだけだと足りてないです。
ここのところずっとこんな感じで夜中に泣かれるのでもうイライラ限界です💧