※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこふれーく
妊娠・出産

男の子の名付けについて、渚を「なぎ」と読むのはありでしょうか。主流の読み方について教えてください。

男の子の名付けについて

渚(なぎさ)を「なぎ」って読んで、名付けるのはありですか???調べると「渚」の後ろにもう1文字つける時に「なぎ」と読むのが主流?みたいで。

とりあえず有りか無しかだけ知りたいです😌

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ年の女友達が渚(なぎさ)です!
ほぼ高確率でなぎさと読まれると思います🫠

  • ちょこふれーく

    ちょこふれーく


    やっぱりそうですよねぇ〜〜〜😮‍💨
    名付け悩ましいです…

    • 6時間前
ままり

ありかなしかで言ったら、付ける前に聞かれたなら即答でなしです🥲
が、もうその名前が付いてたら特に変だとかは何も思わないです!

  • ちょこふれーく

    ちょこふれーく

    やっぱり漢字的に「なぎ」よりも「なぎさ」で読んじゃいますよねえ😮‍💨悩ましいです😩😩😩

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

それで、なぎくん見たことあります〜
というか割といる気がします😂

  • ちょこふれーく

    ちょこふれーく


    そうなんですか?!
    私の周りは「凪」で「なぎ」と読む方が多くて🥹漢字的に「渚」が良くて、なおかつ「なぎ」と呼びたい親のワガママです🫩笑
    同じ漢字で呼び名も同じで、少し安心しました💦

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

私も、違和感ないです。
子どもの同級生には「凪(なぎ)ちゃん」と「渚(なぎ)くん」がいます😊

  • ちょこふれーく

    ちょこふれーく

    違和感ないという言葉が聞けただけでもホッとしました😭🤍ྀི

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

凪と間違えたのかなと思います💦
なのでなしですね💦

はじめてのママリ🔰

梛 と 凪 いますが、渚で なぎ と読む子はいないですね🤔
個人的にはなんでそこで終わったの?って地に足ついてないようなイメージなのでナシです!🙏

「桜(さく)」「葵(あお)」「要(かな)」みたいなのも、最後まで読んだ方が漢字の意味としてステキなのにもったいないなぁ、と思います💦

はじめてのママリ

個人的には無しです💦
渚咲 と書いて なぎさ
とかもいますが、
渚 は、サラッと読め過ぎてしまうので、どうみてもなぎさだなと思っちゃいます💦

はじめてのママリ🔰

なしです💡
あとに何かつけばなんとなく当て字なのわかりますが、何もないのは誤読と勘違いされそうだしすごく違和感あります。