
子供部屋にクローゼットを設置する際、壁一面を使うか、1帖をクローゼットにして0.5帖の可動棚を設けるか、どちらが使いやすいか意見を求めています。机との干渉を考慮し、可動棚を設けずに窪ませた方が良いかも迷っています。
子供部屋(4.5帖)に壁1面のクローゼット(1.5帖)をつけるのと、1帖分をクローゼットにして0.5帖の可動棚をつけるのであれば、どちらが使いやすいと思いますか?
どちらにしても居室部分の形状は正方形になります。壁一面をクローゼットにすると机に干渉しそうで可動棚をつけようと思ったのですが、そもそも可動棚もつけず、そのまま窪ませておく方がいい使い勝手がよいでしょうか?
みなさんのご意見お聞きしたいです。よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

あ
可動棚は要らないと思います。
子供が上手く使える気がしないので😂
本人が部屋を使うようになったら必要な収納等を買えばいいので,なるべくなにもないままにしておくのがいいとおもいます。
コメント