
生後3ヶ月の男の子が、母親に笑わず泣くようになりました。他の人には笑顔を見せるが、母親にだけそうしないことが悩みです。同じ経験をした方がいるか、将来再び笑顔を見せてくれるか不安です。
こんにちは!生後3ヶ月ちょっとの男の子がいます。
生後2ヶ月半頃から話しかけると笑ってくれたりお喋りをしてくれたりしていたのですが、3ヶ月に入ってすぐぐらいから私(母親)にだけあまり笑ってくれなくなりました。
笑わないだけでもショックなのに私の顔を見ると泣き出すんです…
私以外にはキャーキャー笑ったりいっぱいお喋りをするのに…
私が何かしてしまったのかと思いこうなる前の事を思い出してみたのですが思い当たる様な事がありません。
周りには笑いながら「あまり笑わなくなっちゃったぁ!笑」と話していますが正直辛いです。
見返りを求めるものではないとはわかっていますがやはり笑ってほしいと思ってしまって…
同じ経験をした方いらっしゃいますでしょうか?
これから先また前の様に笑ってくれる日は来るのでしょうか…
- ゆず(6歳, 8歳)
コメント

RUAYA
それ母親には愛想笑いをしなくても
愛してくれる、そばにいてくれるって
わかってるかららしいですよ〜!
あたしも1人目そうだったんですけど
テレビでみたのか聞いたのか忘れましたが
そうらしいですよー!
周りの人にはもちろん素直に笑ってる時もありますが愛想笑いってのが結構あるらしいです。
ママだからこそ無理に笑わなくても
1番愛してくれてるって子供には伝わってるらしいです(^ ^)

♧みつはmama♧
あと10日で3か月の息子がいるものです😊
うちもですよ!
多分甘え泣きだと思います!😊
私が家事してる間機嫌がいいうちにと思い少しの間一人にしてて泣いていない時に、
家事終わって私が少しでも視野に入るといきなり泣き出します笑
多分、ママ僕にかまって!!
とか、泣いたらママが抱っこしてくれるって分かってるのだと思います!
昨日予防接種の時病院の先生にだんだん甘え泣き覚えてくるからね!って言われました😊
このことだと思います!
ママが大好きな証拠だと思いますよ😆✨
-
ゆず
お返事ありがとうございます!
甘え泣きですか⁈∑(゚Д゚)
そう思うとますます愛おしく思っちゃいますね♡
「ママが大好きな証拠だと思いますよ」の言葉にとても勇気づけられました!
ありがとうございます!
ちなみに明日初予防接種なので今からドキドキです(>_<)- 5月26日
-
♧みつはmama♧
初の予防接種私もドキドキでした!!😆
こうやって少しずつ、ママも知らない事をどんどん知ってお母さんになっていくんだなっていつも子供関係のものをこなしていくと思います😊
お互いまま一年生頑張りしようね!!!😊💖- 5月26日

sadako
うちも旦那氏が帰ってきたらめっちゃおしゃべりするのでちょっとさみしいです(´;ω;`)でも四六時中一緒にいるからかなぁって思ってます( ^ω^ )
最近は2人でもおしゃべりしてくれるようになりましたよ( ^ω^ )♡
-
ゆず
お返事ありがとうございます!
うちもまったく一緒です!
可愛い顔で旦那とお喋りしてるのを私は横で見ています(。-_-。)
調子いい時は旦那とお喋り中に私も話しかけると少しニヤリとしてくれます!
でも旦那がいなくなると即真顔(・ω・)
sadakoさんのお子様はどのぐらいでお喋りしてくれる様になりましたか?(>_<)- 5月26日
-
sadako
日によります(´;ω;`)
ご機嫌でおしゃべりしてくれる時もあるし、昼間はおっぱい飲んで寝て泣いての繰り返しだったり💦
私の場合はその繰り返しだから、あんまり話しかけてないのかな?と自分で思って話すように心がけてます(´;ω;`)たぶん話しかけるの少ない方だったと思うので(´;ω;`)- 5月26日
-
ゆず
そうなんですね(>_<)
私はけっこー話しかけてる方だと思うのですが…
最近は目も合わせてくれないんです( ; ; )
旦那や母があやしてご機嫌で笑っているのを横で見ているとおやつをおあずけされた犬の様な気持ちになっちゃいます( ; ; )- 5月26日

ぷーちゃん
私も同じように感じてました;_;
旦那には会った瞬間笑ったりするのに、自分がどんなにあやしても真顔だったり、抱っこもいきなり泣いたりします。。
-
ゆず
お返事ありがとうございます!
悲しいし不安になりますよね…
私は母親として失格なんじゃないかとさえ思ったり…
周りには「お母さんの顔見飽きたんだよ〜!」って笑って言われたりして私も笑って話したりしてるんですけど隠れて泣いた事もあります。
でもこちらで質問して同じ体験をされた方がいた事がわかってだいぶ楽になりました!
笑ってくれなくても泣かれても可愛くてしょうがないんですよね(o^^o)
いつか笑ってくれる日を願ってお互いがんばりましょうね!!- 5月26日
-
ぷーちゃん
一番そばにいるのになんで私だけって思って悲しくなりますよね。でも一番甘えていい人と思ってくれてるからとか、心開いてるから素直に自分を出してくれてくるんだって考えるようにしています^ ^笑
じゃないと悲しくてやってられないです(^^)笑
お互い気楽にいきましょう^ ^- 5月26日
ゆず
お返事ありがとうございます!
そうなんですね(>_<)
それを聞いてとても安心しました!
もしかしたら嫌われているんじゃないかと思っていたので…
安心はしたもののやっぱり笑ってほしいと思っちゃいますね…笑
ちなみに、にゃんさんさんのお子様はどのぐらいでまた笑う様になってくれましたか?
RUAYA
んー上のことの時だったのではっきりとは覚えてないんですが
覚えてないくらいなんでまたすぐに笑いかけてくれたりしたような気がします^ ^
明確な答えができず申し訳ございません。
ゆず
いえいえ!ありがとうございます(^ ^)
確かに覚えてないって事は気にならないくらいの期間でまた笑ってくれたんでしょうね(o^^o)
私の愛情は伝わっていると信じてまた笑いかけてくれる日を楽しみにがんばりたいと思います!
本当にありがとうございましたm(_ _)m