
コメント

みみ
私はどうしても母乳育児するぞ!と意気込んでいたので、少ししかありませんでしたがでてるかもわからないまま頻回授乳していました!
そうすると徐々に増えていき、完母で大丈夫になりました🙆♀️

はじめてのママリ🔰
減ったというか、足りなくなったというか…生後2~3ヶ月くらいのときに搾乳しても欲しい量が取れなくなって泣いていましたが、直接吸ってもらう回数を増やしたら増えました🙋♀️
あと最近離乳食に伴って授乳回数が減って、こちらも意図的に授乳回数を減らしていたら明らかに出る量が減りました。
でも体重が増えなくなったので授乳回数を少し増やしたらまた出る量も増えました😌
-
はじめてのママリ🔰
直母の頻回授乳が1番増やせますよね!!
ここ数日足りなさそうな感じがしていて、、
頻回授乳頑張ってみます!- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
足りてるかどうかって分かんないですよね…💦
私も分からなくて、生後数ヶ月は搾乳したものを哺乳瓶であげるのがメインでした。(飲めてる量が目で見て分かるので、その飲み具合を見て足したり減らしたり…)
まだお体も本調子じゃないと思うのでご無理なさらないでくださいね💦- 5時間前
はじめてのママリ🔰
私も意気込んでて数日前までは完母でいけるけど一日1回2回は哺乳瓶にしてたのですが何故かここ数日授乳後に満足してなさそうなきがして拳をちゅぱちゅぱしたりバタバタしてたり、、、
2時間でオムツがパンパンにならなかったりしたのでミルクをたしてました。
頻回授乳がやはり1番いいですよね!
ちなみにどのくらいの間隔で授乳してましたか?
みみ
うちの子も拳チュパチュパしたりしてました!
体重って測ったりしてますか?
うちの市では体重計を無料で貸していただけたので、飲む前と飲んだあと測っていました!
もう泣き始めたら授乳(おっぱい吸うと安心して寝てくれるので)とかしてました😂😂
今思うとしすぎたかな?とは思いますけど、安定してくると落ち着いてくるので最初の時期だけはできるだけやっていいと思います!