
平日のみ週2回の5時間でパートを探しています。週2~OK、3時間~OKと書…
平日のみ週2回の5時間でパートを探しています。
週2~OK、3時間~OKと書いてあるバイトに面接行きましたが、フルタイムで入れないのはなぜ?とか色々聞かれ結局不採用でした
OKと書いていても最低でも週3、フルタイムが基本なんでしょうか?
快活CLUBとラウンドワンのバイトも週2、3時間からOKてかいていたのですが、これも結局それだけしか入らなかったら不採用なりますかね?!
週2の5時間でも働けるよ!ていうバイトしてる方、なんのバイトしてるか教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

しなもん
私ではなく身内なのですが、週2回午前中だけ働いてる人いますよ!🙂
内科の受付の補助やお掃除などだと思います!
ハローワークで探したと言ってました! ずっと専業主婦だったので久々の社会復帰だから短時間だけ希望とか相談したようです!

はじめてのママリ🔰
もしかしたら、他にも応募者がいて、その人のほうがたくさん入れるから!とかかもしれませんよ!!
主さんがダメ!とかじゃなくて、他の人のほうが条件が良かった!
私は前職が、倉庫内軽作業でしたが、勤務時間は人それぞれで、9時〜13時までとか、10時〜15時までとかいろいろいました。私は稼ぎたかったので8時〜終わるまでとか、17時、18時など⋯人数が多いので融通きくのかなーと思います。
-
はじめてのママリ🔰
倉庫のようなたくさんのスタッフがいるような職場だったら短時間でも雇ってもらえるんでしょうか?
実はパチ屋の面接に行って、3ヶ月ですが経験ありだったしパチ屋だから受かるだろう!と思っていたのに不採用だったのでショックでした🥲
面接で、9時からだけど9時から来れない理由は?とか週2だけですか?とか
年末年始やお盆は出れるか?といわれて、家庭の事情によりますと答えました。- 5時間前

はじめてのママリ🔰
私が勤務していた倉庫は、主婦さんが多く、時間は短時間でも長時間でも、とにかく人手が欲しいという感じでしたので、みなさん好きな時間で!でしたね。お子さんがいる方は、休みも紙に書けば通りました!
雇用形態もアルバイトとなるので、時間は融通きくと思います。
派遣とかだと、フルタイム勤務になっちゃいますよね(¯―¯٥)

ペコラ
私の体感週2回OK~は応募者を増やすための釣り針というか、仮に週2の5時間で雇ってもらったとしても、平日のみならコンスタントに入れない感じがします。私飲食だったんですが、朝の掃除の2時間だけーとか…😓(平日週3の4~5時間で雇ってもらったものの、他の長く働ける方が優先で入れられて、私は最終的に週4の2時間とか。もちろん辞めました)
コメント