※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママン
子育て・グッズ

小児科で「38.5℃以上あったら機嫌良くても坐薬入れてあげて」って言われ…

小児科で「38.5℃以上あったら機嫌良くても坐薬入れてあげて」って言われたんですけど、突発性発疹とか高熱が続く時って入れ続けるんですかね、、、?😓

上の子が突発性発疹ぽくて昨日から常に38〜39℃です
熱性痙攣の経験があるので怖くて今日すでに坐薬2回入れました😢

コメント

はじめてのママリ🔰

しっかりと間隔はあけて坐薬入れてました!
辛いとかきついとか言えないので
私は関係なく入れ続けましたよ😊

きりん🦒

熱性痙攣の経験がある場合って、機嫌良くても入れるんですかね🤔
私は38.5以上でつらそうな時に入れてました!

何時間か間を空けなければならないと思うので、それを守っていれば大丈夫だと思いますが、念のため小児科に確認した方がいいと思います!

ママちゃん

私は熱があっても良く眠れていて休息がとれて機嫌がよければ坐薬は使わなくていいよーと言われていました。
逆に坐薬を使って熱のアップダウンの方が子供には辛い事もあるから…ともいわれましたね。
念の為かかりつけの小児科に確認をした方がいいですね。

年子ママン

お昼寝から起きたら40℃超えて泣いてぐったりだったので小児科に電話したところ「熱は体力奪われるから坐薬で下げ続けていいよ、坐薬が切れたらまた来てね」と言われたので坐薬入れようと思います
コメントありがとうございました😣😣