※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

切迫早産で入院中の方にお尋ねします。入院生活は辛くなかったでしょうか。私は2度目の入院で、面会もできず上の子とも会えない状況です。メンタル的に辛い思いをしているので、同じ経験をされた方の体験談や励ましの言葉をいただけると嬉しいです。

切迫早産で入院経験のある方、辛くなかったですか?

2度目の切迫早産での入院。(上の子の時も切迫)
今回は、面会もできず、上の子とも3ヶ月は会えません。

状態がよくなれば、外出許可を出してくれると
言われましたが、
難しい道のりだと思います。

まだ入院して1週間程。
子供たちも、今はケロッとしてるので大丈夫そうですが、


自分自身がメンタルやられそうですm(__)m

いつも夜になると涙が出ます。

メソメソしてる私は弱いんでしょうか、、、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

切迫早産などで長期入院を頑張っている方がみなさんのなかにもいると思います。

ママリだからこそ、同じような境遇のママの話を聞くことで前向きに考えることができたり、励まされることもある思っています。
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや体験談、温かいエールを「回答」していただけるとうれしいです😊

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

M.N.Rのmama

今まさに4人目にして切迫早産で8日から多分ですけど6月30日まで入院みたいです!
上の子ら2人は中学生なので面会出来て3番目が1歳7ヶ月で面会できずです・・・テレ電してるけどママーって夜泣くから早く帰りたくて߹ 𖥦 ߹
あたしの場合頚管長が短くて今7ヶ月(25w5d)で32wまではお腹にいさせたいみたいで!
早く帰れるように今リトドリン飲んで頑張ってます!
お互い頑張りましょ!

  • 86

    86

    25w5d!全く同じです!
    ビックリで思わず返信しちゃいました!

    • 5月18日
poporon

私も、21週5日〜34週2日まで入院してました。

トイレ以外寝たっきり、お風呂も2、3日に1回。
点滴とお友達。点滴の副作用。何回もの差し替え。1日の長い生活。

本当に辛かったです。

また、今回もなるだろうなと、ドキドキしながら、家で横に寝たきり生活してます🥲
泣く事は、いい事です。気持ちですが、ストレス発散にはなると思います😭

私も、大泣きしてケロっとしての繰り返しをよくしてました。

病気じゃないのにって思いますが、お互い赤ちゃんの為に、、、

今だけと思って頑張りましょう😭

ゆ

2人目妊娠中に2ヶ月弱切迫早産で入院費しました😭お気持ち本当にわかります😭
上の子の幼稚園の行事も行けずさびしい想いをさせてしまいました。週1でお見舞いにきてくれましたが帰る時は大泣きで辛かったです😭
リトドリンの点滴もだんだんもたなくなってきて腕ぼろぼろになりました😭
無理矢理1週間だけ退院しましたがやはりお腹の張りがあり再入院に😭
入院で安静にしてましたが35週で陣痛がきてNicuのある病院へ母体搬送になりました。結果胎盤が剥がれかけており緊急帝王切開でした。
いま産後3ヶ月ですが、あの時は辛かったけどあの時に入院してなければもっと早く産まれてしまっていたかも、と思ってます。
入院生活本当につらいですが、産後はなかなか眠れないですし、いま寝だめする!という気持ちでゆっくりされてください🥹

乙葉

第1子で、切迫早産。
強制入院で、大好きだった仕事を辞めることになりました。
入院中に地震も起きて、大泣きした記憶があります。
辛いですよね。しかも上の子を残して入院となると、尚更さみしくて辛いと思います。。。
第2子の出産で帝王切開(2回目)で、コロナ前だったので毎日面会OKでしたが、それでも夜は泣いてました。
第3子の出産で入院してる時は、コロナ禍で会えなくて、寂しくて寂しくて……

だから、弱い訳ではなく、正常な反応だと思います。
意外と母親の方が、子供よりもメンタルやられそうになりますよね。
夜に涙が出てくるのは、1人でも頑張ってる証拠です。
外出許可、早く出るといいですね!
祈ることしか出来ないので、祈ってますね。
無事に出産して、上の子とも再開してくださいね🙌

🐰

私も今28wから入院して2ヶ月経ちました!現在35wであと2週間で帝王切開して出産予定です!
メンタルやられますよね、、。全然弱くなんて無いしむしろ当たり前だと思います!私も上の子は初めはケロッとしてましたが、寝る時はテレビ電話しないと寝れないみたいです。
終わりがくるや今しかゆっくり出来ないなんかわかってますが今会えないのが辛いんですよね😭
最近はYouTubeもネトフリ系も飽きたのでひたすら寝て、無になってます😂
同じ境遇だったのでコメントさせていただきました!頑張りましょうね!

はじめてのママリ🔰

3月に第一子を出産した者です😊
私も切迫早産で約3週間ほど入院しました!
入院中はとてもツラかったです😭
1日1日が長く、とても孤独感があり、入院生活がツラくて泣いてました😅(大部屋だったので、声を押し殺して泣いてました笑)
私の入院していた病院は、30分だけ面会可能だったので、週末に主人や家族が来てくれるのを楽しみに毎日乗り切ってました!

面会がないのは、とても寂しいですね😢
もし個室で可能なら、テレビ電話などされてはどうでしょうか?☺️

今はツラいかもしれませんが、必ず入院生活が終わる時が来ます!😌
YouTubeなどで動画を見たり、退院したらご家族で行きたい場所や、やりたい事などを考えて過ごしてみるのも、気分転換になって良いかもしれません✨

必ず乗り越えられます💪❤️
お身体お大事になさってください☺️

はじめてのママリ🔰

上も下も切迫でした〜💦💦
いやー辛いですよ〜😭メソメソしちゃいますよ〜💦自分を責めないでください!!
お腹の子も心配、上の子も心配、旦那にも申し訳なくなるし、自分もストレスたまるしお腹張って体もつらいし、副作用もつらいし、メンタルやられて当然ですよ〜💦

上の子のときは大人しく入院しましたが、下の子のときは「家でぜったい動かないからお願いします!!!!😭」って無理いって自宅で絶対安静にしてました…
今思えばほんと無理言ったなと思うし、無事に正期産でうまれたからよかったものの…💦
そんな状態でも家で一人の時はメソメソしてましたよ💦
とにかく自分と赤ちゃんのこと考えましょ💦
無事に出産を迎えられることを祈っております✨✨

こうちゃんあっちゃん母

前置胎盤で一年前のちょうど今頃、約2ヶ月間入院しておりました。
お気持ち、すごーく分かります😭
上の息子が当時年長で、父親と留守番、夜勤の週は祖父母宅に預けられており、寂しいはずなのに表面上は飄々としておりとても気がかりでした。
最初の方は涙が止まらず夜な夜なひっそり泣いておりました。
助産師さんも気に掛けて下さり、産まれたら二人の子育てで忙しくなるから、今のうちにゆっくりしてね、と言われ、前向きに捉えて安静に暇を持て余しておりました(笑)
状態が良くなりますように。
そして母子共に安産でありますように😊

あい

私も切迫早産で入院しました😭
メソメソしちゃいますよね😢
入院と言われた時にすら泣きそうになりました😇
27週の時でした💦双子なので子宮頸管が短くなってしまって…
でも入院して安静にしていたら、31週の時に子宮頸管が1.8cmから変わらないので一時退院しましょうとなり退院できました!!今33週ですがまだ自宅にいれてます🥺今は辛いかもしれないけど、安静にしていたらもしかしたら途中退院できる可能性もあるので、頑張ってください😭

あー

切迫で入院経験あります(26週からだったので入院期間も同じくらいだと思います)。
わたしも毎日メソメソしてました!
誰にも会えない、ベッドから動けない、ずっと点滴繋がれてる、1人目の子なのに自分で育児用品買い物に行けないなどなど…よく旦那や姉妹とテレビ電話したり好きな動画見たりして気を紛らわせてましたがそれでも耐えられなくて旦那に泣きながら電話したこともあります笑
夜中も静かだと変なことしか考えなかったので常時イヤホンして音楽か動画を流していました💦
全然弱くないと思います!
上のお子さんもいるなら尚更不安だし心配だと思います。

あーみ

今私も2人目妊娠中で切迫早産で入院中です。
上の子の時も切迫気味でしたが入院は避けられたものの、今回は自宅安静でもダメで27週から入院し、1週間たち、退院は未定です、、、

24時間点滴でお風呂も3日に1回で、動ける妊婦さんが羨ましくなる日々です、、、

上の子と離れるときはお互い涙涙でした、、、
面会できないとなるとメンタルやられますよね😭😭😭
泣きたいときは泣いて良いと思います!!

私はこんなゆっくりできる時間は、1人目産む前以来で、この先絶対ないと考え、寝たきりでもできることをひたすら考え、有意義な時間だったと思えるように切り替えようとしています🥹💦

一緒に頑張りましょう!!!

あーちゃん

私も2人目のとき切迫早産になり、妊娠後期に1ヶ月半入院しました😭

最初の1週間が1番辛かったです😭😭
帰りたくても帰れないし、毎日泣いてました😭
本当に辛いですよね😭

大部屋だったのですが、幸い私以外に入院している人がいなく、電話もかけ放題で、友達と電話したり、夜寝る前に上の子と電話するのが毎日の楽しみでした😌

3ヶ月は長いですが、いつか必ず終わりがあります!
長い人生のたった3ヶ月だけだと思って、乗り越えてくださいね❤️
元気な赤ちゃんが生まれますようにお祈りしてます🙏

はじめてのママリ🔰

3歳と今年2歳になる年子ママです。
2人目妊娠中に22wでお腹の痛みが1時間以上消えず、受診したら子宮頸管1センチきっていて、そのまま入院でした。本当は18wまでしかできない頚管を縛る手術をし、5分感覚での強い痛みのある張りに怯えていました。
また、上の子は1歳なりたてで保育園に通い出したばかりで不安定になり、面会は週一くらいで出来たのですが、病院で雰囲気も変わるからか、急に私がいなくなったトラウマからか、パパと面会に来て、パパが離席すると私がいるのに、パパ〜😭と泣き叫ばれてすごく辛かったです。今でも思い出すと泣きそう、、
おまけに妊娠糖尿病になり、食事制限。甘いもの大好き、パン派だった私にとっては更に過酷でした、、。後期になるにつれ数値はあがり、インスリン使用でした。インスリンを打つ事で、低血糖にもなり怖い経験をしました。
アルコール綿も、まけたことなかったのにまけてしまい、、、
1ヶ月で退院出来ましたが、またすぐお腹の張りで入院。その後退院するも高位破水の疑いでまた入院したりと、とりあえず色々あり辛かったです。
入院中に上の子RSになりとてもキツそうな姿をテレビ電話で見ても何もしてあげられないし、退院しても絶対安静だったため、抱っこもろくにしてあげられず辛かったです、、。
上の子がいると更に辛いですよね🥲
1、2週間は夕方くらいから毎日泣いてましたよ🥲
弱くなんてありません。
泣かない人なんていないのではないでしょうか??
不安もあるし、上の子たちの心配もあるし、会えない辛さもあり、ボロボロになりますよね、、
ある程度慣れてくると、今しかゆっくり出来ない!と前向きになれました🥹
泣きたい時は泣いていいんです!
ゆっくり過ごされてください😌

すーちゃんママ

3人目の時、切迫早産。
たった3日の入院だったのですが
4歳の息子と5歳の息子に会えなくて
毎日涙...辛すぎて心もソワソワして寝れなくて、看護師さん呼んで話を聞いてもらってました😭😭
子供は案外ケロってしてましたが、電話するとママがいいーって泣くから胸がキューってなってました😭😭
2人目の時はコロナで立ち会いも面会もできずでしたし、3人目は立ち会いはできたものの面会は❌
ほんと辛かったです😭😭😭
でも再会した時の喜びと、子供たちの笑顔が見れた時は涙がでました😭

bvvv

私も切迫早産で入院経験ありです。
コロナ禍だったので、面会ありませんでした。
不安なのよくわかります。

さち

上の子の時に5週間入院しました。コロナ禍前だったので面会は自由でしたが、それでも辛かったです。ただ寝ているだけなので、気持ちが後ろ向きになりがちですよね…

出産前に医師や看護士の方と仲良くなれて、毎日お腹の中の赤ちゃんを診てもらえる安心感はありますが、1日が本当に長くて、辛かった記憶があります。泣きたい時は泣いて、気持ちを吐き出すのも大事だと思います。
産まれたら産まれたで、すっかり落ちてしまった体力で細切れの睡眠…

きっとお腹の中の赤ちゃんは、早くママに会いたくなったんでしょうね。産まれたらゆっくりする暇がなくなると思うので、今のうちにゆっくりしてくださいね。