
コメント

はじめてのママリ🔰
私は働いて保育園預けちゃいました。
鳴き声って本当にしんどいですよね、頭おかしくなっていました…。

きなこ
うちの1歳もずーーーーーっと泣いてグズグズしてます。この前トイレに逃げたら、トイレのドアをお尻でドンドンしてトイレのドアの建て付け悪くなって壊れました😭
-
3人目BOY🩵
うちもトイレのドアバンバンしてきます、、、。
家が破壊されそうです😭
もう泣き声も周りに響くし、嫌になります😭- 8時間前

はじめてのママリ🔰
3人のママさん…!尊敬します。毎日お疲れ様です😊
毎日鳴き声聞いてたら疲れちゃいますよね。旦那がいたらあまり泣かないってのもムカつきますよね笑
1人で抱え込まずにご両親やご兄弟、お友達を頼ってもいいんですよ。
優しくしなきゃと思っても、なぜか尚更怒ってしまうんですよね。それでもいいんですよ。ママは常に優しくないといけないなんてことはありませんから。完璧なママじゃなくていいんですよ。
-
3人目BOY🩵
旦那がいると、賢くなったりちょっと静かになるんです。私だけだとわがまま放題です。
上の子たちに悪影響だなと思っちゃいます😭
実際ママ怖いと言われますし、、、。
もう本当ワンオペきついです😭- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
ママなら大丈夫と思って甘えてるんですよきっと💦1歳にしてずる賢いところが育ってて成長って感じですね…!!!
上のお子さんたちはおいくつですか?
ママつらい、しんどいアピールしたらお手伝いしてくれるかも…???- 8時間前
-
3人目BOY🩵
そうなんですよね、、、
でも別にパパが怖いわけではなく、私の方が怒ったりしてるのになんでだろう😭
上は小4と小2です!!
小4は遊んでくれたりしてくれますが、泣きじゃくってる時は無理で😭あとは、習い事してるのでほぼ家にいません笑
小2娘はもう諦めてます🤦♀️- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
男の子はママを困らせたい子が多いんですかね😓好きな子にちょっかい出しちゃうみたいな…💦
泣きじゃくってたら大人でも手に負えないですもんね💦💦小2娘ちゃんも、もう少し大きくなったらきっとママのお手伝いしてくれますよ🤲
泣くのも体力使いますから、沢山泣いたあとはぐっすり寝てくれる…とプラスに考えましょう!- 6時間前
-
3人目BOY🩵
確かに、、、小2娘は小さい時全く手がかからない子だったのど、やっぱり男女の差ってありますよね🤦♀️
ありがとうございます!
さっき寝ました😮💨
本当一日中泣いてる気がします😭
がんばります😭- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
男の子は大きくなったら泣かないことが美徳とされますからね、今のうちに沢山泣いてるんですよ😊
お疲れ様です😊- 6時間前
-
3人目BOY🩵
ありがとうございます!!❣️
- 6時間前
3人目BOY🩵
保育園入れたら良かったです😭
気づいたら4月過ぎてました😭
毎日毎日頭おかしくなりそうです。