※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

放課後デイの方針なのかもしれませんが、迎えに行ったら、その時あった…

放課後デイの方針なのかもしれませんが、迎えに行ったら、その時あったことを話されます。私は良いですが、主人が迎えに行ってもあーだったこーだったと伝えられるので、主人も疲れるから迎えに行きたくないと言います。そうはいっても、放課後デイがある日は月末にならないと翌月の予定が決まらないので、私は休みの調整ができません。主人のほうがまだ休みの調整がきくので主人にお願いするしかありません。見てもらっているので、もし送りは不要とか放課後デイの人へ話すのは失礼でしょうか?
一応送迎サービスはありますが、自宅に送り届けてくれた時に家族が家にいたら迎えに来いやってなりますか?

コメント

みゆ

送迎があるなら全然送迎で良いと思います!
うちはまだ児発ですが、基本送迎ですよー☺️
送迎の方が施設側も加算とれるし、迎えに来いとは思わないのでは!?
というか、家に保護者いないと降ろしてもらえないと思います💦

話も軽くでいいですよーと伝えてもいいかもですね☺️

まろん

送迎していただいていますが、送迎費用は上限額に含まれています。自宅にいる保護者に引き渡すのが条件です。なので、大丈夫だと思いますよ🙂