
新潟の祖母に赤ちゃんを会わせに行くことに不安があるけど、旦那はやめてもいいと言ってくれる。でも、いつかは会わせに行かないといけない。安心できるアドバイスが欲しい。
生後83日の息子を育ててます。
比較的、育てやすい子で最近は夜22時〜6時まで、寝続けてくれるようになりました!
いま、神奈川に住んでいるのですが、旦那の実家が新潟です。
新潟の祖母に赤ちゃんを会わせたいとお義父さんから来ないかとお呼びがありました。
新幹線で行くことになるのですが、、、
なんだか、まだ不安で!!
でも、これからもずっと不安は、つきものだと思うんです。
旦那は、不安ならやめてもいいよ!と言ってくれてるんですが、、、
いつかは、会わせに行かないといけないですし、、、
なにか、安心できる(笑)アドバイスあれば教えてください!!
変な質問ですいません。。。
- まむ(8歳)
コメント

クッキー
生後2ヶ月の時に飛行機に乗りました。不安でしたが大丈夫でしたよ。5ヶ月の時にも飛行機に乗りましたが、2ヶ月の時の方がずっと寝てくれていたので楽でした。
何とかなるもんです。

ヲ母
新幹線は車掌さんに言えば多目的室を使用させてくれますよ。はやぶさなら5号車のところなんですけど…。新幹線で具合の悪くなった人が休んだり授乳に使えます。実際に授乳に使ったことあります。その時は多目的室のちかくに席を取りました。赤ちゃんに会いたい気持ちもわかりますが、それよりまむさんの体調は大丈夫ですか?産後2ヶ月だとまだしんどいとかないですか?
-
まむ
コメントありがとうございます!
しかも、細かく教えてくださってありがとうございます。。
あたしの体調は、結構平気です(`・ω・´)心配してくださって、ありがとうございます!!
2時間くらいしか乗らないので、乗り切れそうです!!- 5月26日
まむ
コメントありがとうございます!!
そうですよね。
外だと、すごい寝る子なので大丈夫だとは思うんですけど。。
なんとかなりますよね\(^o^)/