
1歳2ヶ月の子どもが自分で食事をするのはいつからか知りたいです。フォークやスプーンは持てますが、渡してしまいます。コップ飲みも自分からは持たず、ストローマグでは飲めますが、コップの練習をしていません。焦る必要はありますか。
自分でご飯を食べられるのはいつから出来るようになりましたか?
現在1歳2ヶ月です。
今はフォークに刺してあげる、スプーンですくってあげると自分から持って口に運べます。
フォークスプーンは口に運んだ後私に渡してくるのでその先に行ける気がしないのです😭
コップ飲みも口に持っていき傾ければ飲んでくれますが自分から持とうとはしません。ストローマグなら自ら飲みますし量もたくさん飲むのでコップ練習サボってしまってます...
まだ焦らなくて大丈夫でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

ママリ
2歳過ぎでもまだ食べれないです😣

えっちゃん
コップで飲めるなんて凄いです😀
まだ1歳2ヶ月ですもん‼︎
焦らなくて良いですよ🙆
これから出来るようになりますよ〜

はじめてのママリ🔰
つかみ食べは8か月から、スプーンを使っては1歳頃からでした。
セルフコップ飲みも1歳前にはやっていました。
こればっかりかはいつからやり始めたかとか、そもそも本人にやる気があるかとかで個人差ですよね
うちは早めから自分で食べたがり、食べさせるよりもよく食べてくれたので早めに自立(笑)になりました😂
コメント