
コメント

はじめてのママリ🔰
子どもが小さいうちは仕方ないと諦めてます!
職種によって全然違うと思いますが、辞めて専業主婦やパートになり、数年後に正社員になれるか?
また、たとえ正社員になれたとしても同じ年収に追いつくのに何年もかかりそうなので。
あと、仕事量は無理な時は無理って言ってます!
はじめてのママリ🔰
子どもが小さいうちは仕方ないと諦めてます!
職種によって全然違うと思いますが、辞めて専業主婦やパートになり、数年後に正社員になれるか?
また、たとえ正社員になれたとしても同じ年収に追いつくのに何年もかかりそうなので。
あと、仕事量は無理な時は無理って言ってます!
「ココロ・悩み」に関する質問
15年ぐらいの昔からの友人が、 旦那の顔の悪口?いじってきたら むかつきますか? 例えば、目細いとか、、 15年の付き合いだし、 まあ、仕方がないかなと 疎遠にはならないですか、、
質問です!!! ママ友ってどういう関係のことを言うのでしょうか? 同じ保育園や学校の人たちをママ友なのか、自分の職場で仲良い人たちと子供連れて遊ぶのがママ友なのか、会えば話すような人がママ友なのか😂 子供が…
#はけ口呟きです。 幼少時の記憶って何歳から覚えてますか。 自分は正直小学校上がる前くらいかなと あまり記憶力がなく、どんな幼稚園児だったかなと…。 PMS期間の自分がきらい。 先週まであんなに可愛いと子供を抱き…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
諦めも肝心なんですが、かなりストレスかかってます😭😭😭
若手に頼らず私に頼りまくる上司にもイラッとです。
私辞めたら困るだろー!とか思いながら転職サイト毎日見て在宅ワークも考えてます😭
正直、いつでも正社員で戻れる職種なので、、
本当に、小さいうちならではの苦労ですよね🤣
愚痴愚痴すみません🙇♀️
はじめてのママリ🔰
いつでも正社員に戻れて年収もそれなりにあるなら、辞めていいと思います!
転職活動もやるだけはタダですし、自分の市場価値を知ることもできるのでエージェント登録するのもおすすめです〜
私は転職活動を通して結局「あ、今の会社っていい会社なんだわ…」って気づいて転職するのやめました🤣