※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

同じ下校班の子が危険な行動をしており、今後の下校が不安です。注意の仕方についてアドバイスがありますか。

同じ下校班の子、傘振り回すわ道路に出るわで、これからの下校が不安すぎます🥲
まだしばらくは下校時付き添いますが、本当にうちの子と2人だけになった時にうちの子も釣られてふざけちゃいそうで💦💦

皆さんそういう時、どのくらいのレベルで他人の子に注意しますか??
(ちなみにその子のママもいますが、軽くしか注意しないです)

私が自分の子だけ入る時に道路飛び出したり傘振り回したら(普段そんな事しない子です)、レベルMAXの10でブチギレます😇

でもその子がいたらレベル3くらいでしか怒れなくて💦💦

コメント

min

その子のママがいるならその子には言わないですが、いなければ直接みんな同じように注意します!
そんなにMAXでは怒りませんが、帰ってから怒るかもしれません。
自分の子には傘振り回して壊した時は家帰ってからかなり怒りました。

  • ママリ

    ママリ

    私も帰ってから我が子には怒りました💦というか、こんな言い方は良くないんだろうな…とは思ったのですが、〇〇君がふざけてても自分まで一緒にふざけたらダメだよって😥
    やはり大人としてきちんと指導はしないとですよね😌

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

うちの子の話のようで、大共感してしまいました😭

幸いにも下校班が明日までなので、ことなきを得そうなのですが、
親同伴なら他人の子にはその場では何も言いません🥲自分の子が釣られていたら自分の子だけに向かって叱りつつ、気づけよ、オーラ出します😂
親がいなけば、キレちゃうと思います🤣

ほんと、その子の親には、自分の子供に雷落としてほしいです。

  • ママリ

    ママリ

    大共感😌同じような悩み抱えてる方、やっぱりいらっしゃるんですね!
    あーー分かります!自分の子にめっちゃ怒って気づけよオーラ👏👏まさに今日そんな感じでした😭

    下校班明日までなんですね!羨ましい🥹うちは2年生終わるまでは同じ下校班で帰らなければなりません😇しかも家近所なので、恐らくずっと一緒に帰ってきます💦💦
    早く幼稚園モード抜けて欲しいです🥲

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも私も言います、
    あなたはふざけてはならない!と🤣
    怪我したり、よく思われなくなるのは自分自身だよ!!!って言い聞かせてます😂


    2年生までなんですね😭長い戦い泣
    我が家は明日までなのと、クラスが違う、異性なので家は近いですが少しずつフェードアウトしてってもらおうかと思います😇😇😇

    • 4月25日