
変動金利批判はいらないですーローン組んでまだ2年もう2回も利上げして…
変動金利
批判はいらないですー
ローン組んでまだ2年
もう2回も利上げしてます
同じかたいますかー?
今月また利上げのハガキ届きまして
吐き気してます、、
今年日銀が利上げしたからですよね、、
はぁー、、、
みなさんいま変動金利何%ですか?😭
借り換えもお金かかるし、、
新利率決定しても
バカだから正直どのくらいあがるのか分からない😭
5年ルールがあるから
同じまま過ごせるけど
3年後怖すぎる😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく変動でローン組んで2年です!
5年ルールがあるからかうちには、利上げのハガキは特に来てません💦
一体今いくらなのか…
5年後怖過ぎます😭

はじめてのママリ🔰
今年9年目で
当初0.65でかりて、いま0.8です。
うちは来年には上がります💦
-
はじめてのママリ🔰
9年目だから5年ルールは過ぎてるってことですかね?なので金利上がるとすぐに反映されるってことですかね?🥹
0.8で月々いくらほどアップしますか?😭- 3時間前

ままり🍓
今年7年目で、0.475から同じく今年2回上がって0.865?とかになりました🫠
借りた時の30年固定が1.150とかだったので、それを上回らないといいなーと思ってます。。
借りたばかりで利上げは勘弁してほしいですよね😢
-
はじめてのママリ🔰
うちも0.790とハガキに書いてました😭
3年後いくらあがるのかなーと😭💦
7年目だと5年ルールはもう終わってますかね?
いつから0.865の金利になるのですか?🥹
本当に借りたばっかは心臓に悪いです😭- 3時間前
-
ままり🍓
5年ごとのルールなので、返済金額の値上がりはあと3年後かなと思ってました💦認識違いでしたらすみません💦
1回目の値上がりから元本と利息の内訳は変わってます、、🫠- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
借りた時から5年間は変わらないって意味かと思ってました!
金利が変わった時から5年後に変わるんですかね?🥹
3年後ってのはどうしてですか?
2年前なは金利上がったってことですか?🥹- 1時間前
-
ままり🍓
借りた時から5年、10年、15年と5年区切りで、返済額が固定される事を5年ルールだと認識しています🤫
なので金利が上昇しても毎月返済額が増えるのは次の5年後となるはずです!
またもう一つ、返済額が上がっても125パーセントルールがあるので、今の返済額の最大1.25倍までしか返済額も上がらないはずです😊
が、金利が上がると元本の減りが少なくなるので、そのツケを繰り上げ返済なり、最後の返済の時に支払わなければなりません💦
なのでうちは今7年目なのであと3年後の10年目の時に返済額が上がる予定です🙇♀️
2年前の5年目の時は金利が変わらなかったので、返済額はそのままでしたが、金利が上がったタイミングで、例えばローン支払い額10万の内訳がそれまで元本8万、利息2万だったのが、元本7万、利息3万というように、元本の減りが減ってます😢
説明下手ですみません😭💦- 33分前
はじめてのママリ🔰
5年後じゃなくて3年後ですね💦
はじめてのママリ🔰
5年ルールあるけどハガキ届きました🥲
ママリさんのところはもしかしたら
利上げしてないのかもしれないですね!?✨
羨ましいです😭😭😭
はじめてのママリ🔰
そんな事はないと思います💦
ネットで調べると利上げしたと出てきました。
結局今の金利知っても金額変わるのは3年後なのであまり意味ない気もしますし…