※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘、昼寝の寝かしつけに時間がかかります。毎日午前中は児童館や…

9ヶ月の娘、昼寝の寝かしつけに時間がかかります。

毎日午前中は児童館や子育て広場に行って身体を動かすようにしてますが、寝かしつけに30分~1時間かかります。
抱っこだと嫌がるので一人でゴロゴロさせてその内寝るのを待ってるのですが、なんせ時間がかかってイライラします。

活動時間は4時間位で寝かしつけに入ってるのですが中々寝ません。
まだまだ動き足りないのでしょうか?もしくは活動時間が長すぎ?

やっと寝たと思っても30分で起きたりで…
寝るまで時間がかかるので次の離乳食、ミルクの時間も押してしまって…

早く、たっぷり寝てもらうために毎日外に連れ出してるのに全く効果が泣く…
どうしたらいいでしょうか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝かしつけしないで、部屋に放置じゃダメですか?^ ^

うちは布団に置いて部屋を出ちゃいます。あとはベビーモニターで見守りながら家事したりお昼ご飯食べたり^ ^
ゴロゴロしながら勝手に寝てくれるようになりましたよ〜