※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

父親が嫌いすぎてストレスです。自分語りが長いです。母親が再婚して中…

父親が嫌いすぎてストレスです。

自分語りが長いです。すみません。


母親が再婚して中学から一緒に住んでいます。
何かがあると不機嫌になり怒鳴ったり叫んできたりします。
思春期はアレ(父親)の顔色ばかり伺う生活をして過ごしてきました。

何年か離れて暮らしていました。
結婚して子供も産まれて、実家が近かったので
週一ペースで会いに行っていましたが
この度、遠くへ引越したので頻繁に会えない距離です。

私的には子供達にも威圧感丸出しだったので
離れてよかったですし、娘が連絡してるので
私は一切アレに連絡していません。
母から
「アレがウルサイから私に頻繁に連絡しなくていいから」
と、遠回しに『アレが文句を言ってる』のが分かりました。

もう離れていますし、何も怯える事はないのですが
何かモヤモヤして機嫌伺いしなきゃいけないと
どうしよう。何が不満なのだろう。何が悪いことしたかな。
と、責任感というか気持ちの整理ができず辛いです。

何をしても文句は言われるのです。わかっていても
どうしよう機嫌取りしないと!という気持ちになります。

この呪縛?から抜け出せた方いますか?

コメント

Raa

私の父親もほぼ毎日お酒昼から飲んでて警察沙汰になったこともありました。
私はもう一方的に縁を切りました!
最初はほんとに縁を切っても大丈夫なのかなとか思ってましたが、関わり続けるメリットもなかったので縁を切って正解だったなと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一方的に縁切れてすごいです!なかなか勇気がなく。ある意味洗脳なのかなぁ。

    似た境遇のRaaさんの話を聞いて私だけじゃないと勇気もらえました🥹

    • 37分前
ママリ

たぶん父親は嫌な奴だけど母親は良い人だから連絡取りたい、母親は好きだと思っているうちはモヤモヤするし父親の機嫌を取りたくなると思います💦

嫌なことを言いますが、元はと言えば全ての元凶はお母さまです😅

娘に辛く当たるのを許容してきたのもお母さま、娘の文句を言われて夫を嗜めないのもお母さま、そして「うるさいから連絡しないで」は、娘と孫より男を選んだということです。

そこを理解して、母親とも割り切った付き合いをしてお子さんのために良いように使って(誕生日クリスマスお年玉とか🤭)、精神的な部分では2人揃って見切りをつけることができれば、何で今まであんな奴らのためにこんなに頑張ってきたんだ?と思うくらいスッキリして楽になれると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に、本当にそれです。、、、、

    中学時代からそうでした。そうです。忘れていました。元凶は母でした。

    親孝行しないと、と思ってしまいますが、私は何かしてもらえたのかな。と思いました・・・。

    適切な刺さるアドバイスありがとうございます😭とても響きました!!

    • 32分前