
頭痛が酷くて脳神経外科に行きました。ストレートネックや夜間の食いし…
頭痛が酷くて脳神経外科に行きました。
ストレートネックや夜間の食いしばり
疲労や睡眠不足が原因かなという結論に至りました。
処方された薬が、簡単に言うと
・筋肉の緊張をほぐす薬
・感情を穏やかにし不安や緊張を鎮める薬
・痛み止め
・意欲を高める薬
・整腸剤
と、いった内容の調剤されたお薬です。
頭痛を鎮めるのに
うつ病などでも使われるお薬が入ることは普通ですか?
依存性があったりするとネットで見ましたが
ロキソニンで一時的に治る痛みであれば
今回の処方のものよりもロキソニンの方が良いのか?
など、精神薬的なものが初めてで少々戸惑っております。
詳しい方のアドバイスいただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も長年頭痛に苦しめられていて、ストレートネック・食いしばりあります
💦色々なお薬を飲んだ事あるので、たぶんその内容のお薬はなんとなくアレかな?ってわかります。笑
筋肉の緊張をほぐして感情を穏やかにする薬は眠くなるので、それで睡眠不足と食いしばりを予防しよう!って感じだと思います🤔
私の場合は脳神経外科で偏頭痛専用の薬をもらっていたのですが、昼間の眠気に耐えられず合わなかったので、次に婦人科に行って相談しましたよ☺️PMSも気になっていたので💦
そしたら私の場合は婦人科の漢方の方が合っていて長年の頭痛がなくなりました♪もしその薬を飲むのが心配なら別の科に受診し直してもいいかもです‼︎
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️
私も長年頭痛には悩まされていたのですが、この数ヶ月疲労で身体的ストレスが酷く、頭痛が悪化していてやっと病院に行った次第でした。
円形脱毛や蕁麻疹、聴力の変化、副鼻腔炎、週一での高熱に、十二指腸潰瘍など病気のオンパレード、、、😂
都度病院にはかかり様々な検査をするも、特別な異常はなし。いっそのこと病名欲しかったです(笑)
そんなこんなで睡眠不足も重なりもう疲労困憊で😓
漢方薬は別の病気の時に試しましたがなかなか続かずでした。今回の処方されたお薬とりあえずしばらく試してみようと思います。婦人科の検査も今度あるので私も相談してみようかな。眼科で緑内障の検査も受けないと行けないし、マウスピースも作ることにして、歯医者にも行かないといけません。厄年終わったんだけどなぁと辛いです😂😂😂
(文章にするとすごいなぁ、、、、笑)