※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⑅
子育て・グッズ

小学3年生以上の方教えてください!制服や体操服など、6年生までにどれく…

小学3年生以上の方教えてください!

制服や体操服など、6年生までにどれくらい買い替えましたか?
また、3年生以降どんな感じのお子さん(反抗期などの投稿もちらほら見るので)ですか?
勉強もだんだん難しくなるだろうし、今のところ特に問題はありませんが考え出したらキリがありません笑

コメント

aya

3年と5年の息子がいます😊
長男も次男も2年毎にサイズアップで買い替えました😊

うちはまだ反抗期来てないです😅
友達と遊ぶ事が増えてきて買い物とかついてこなくなりました😭

  • ⑅

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    2年毎に買い換えたんですね😳
    3年生になって久しぶりに半ズボンはかせたら、前よりぴったりになってきたなぁ…まだ抗いたい!って考えてるところでした🤣

    反抗期もまだ来てないんですね😳
    やっぱりその子その子によりますよね…うちはまだ買い物に付き合って貰ってる感じで、お友達優先!も楽しみですが成長感じますね🥹

    • 9時間前
  • aya

    aya

    1年→130
    3年→140
    5年→150
    って感じです!

    長男はウエストはまだいけそうな感じだったんですがハーフパンツが短パンみたいになってたので今回買い替えました😊
    次男はガッチリ体型でパツパツで買い替えって感じです🤣

    • 9時間前
  • ⑅

    詳しくありがとうございます✨
    わかります!ぴちぴちと言うより、丈が短くなりますよね🤣うちも昨日あたりから短パンに替えたんですが、丈が短くなったなと…笑
    来年かその前には買い替えます🙂‍↕️

    • 1分前
はじめてのママリ🔰

うちは、1年生のときに買い、4年生のタイミングで買い替えし、あとは卒業まで、です!

うちは、長女も長男も中学入ってから成長期迎えました。長男は中2ですが、小学校卒業してからが恐ろしいくらいの伸びです😵‍💫

なかには6年生時に、165以上ある子もいますから、なかなか難しいところではありますが。だいたいは親に似るので、男の子なら、ご主人にいつが一番伸びたか聞いたら目安になるかも

  • ⑅

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    4年生のタイミングなら、うちもそれくらいになりそうです笑
    やっぱり中学からの成長とか凄そうですね😂旦那は平均くらいですが、わたしもわりと高めなのでどちらかと言えば延びるかも…?🤤
    入学時に大きめは買ってますが、成長期はそれぞれなので見極め難しいですね!笑

    • 7分前
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒

2年ごとに買い替えてます。
小3辺りでクラス内で出来るタイプとそうでないタイプで分かれてきてる感じです(中受が盛んでない地域です)
中学年以降は(算数)難しくなるというより積み残しでミスを招く感じみたいです。

それなりに漢字学習させてましたが、スピードが早くて…
毎日しつこいくらい反復させてます🥺

  • 𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒

    𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒

    周りを見れば…近所のお兄ちゃんは小13.4くらいでタメ口(←全然良い)から敬語になりました笑
    はしゃいで○○くんママだ!みたいなのもこの辺りで落ち着いてきます🥹寂、笑

    • 7時間前
  • ⑅

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    やはり皆さん2年毎くらいに買い替え時期なんですね😳
    うちは今年3年なので、教科も増えてきてこれからどうなるかな…
    そう思うと小学生って毎日違う漢字覚えなきゃだから大変ですよね😂

    • 3分前