※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょろりん
子育て・グッズ

離乳食後期で食いつきが悪く、改善策を模索中。同じ経験の方の工夫や、あきらめ時についてアドバイスを求めています。

離乳食後期に入り3回食になり、少ししてから食いつきが悪くなりました。
当初ミルクを3回あげており、昼の食いつきが特に悪かったので今は昼と夜の2回にしています。
若干改善したかな?と思うくらいで、またまだ完食できない事が多いです꒰꒪꒫꒪⌯꒱

味を色々変えて見たりもしましたがイマイチ…

同じ様な方や、元々食べムラがある方はどういう工夫をされてますか(´・ω・`)?

また、どの辺りであげるのをあきらめますか?
一応30分は粘ってるのですが、毎回で凄いストレスです( ˃ ⌑ ˂ഃ )

参考にさせて下さい。
よろしくお願いします!

コメント

yuuuuuuka☺︎︎❤︎

1度全く食べなくなった時にいろいろ試してみましたが食べ物の大きさを変えたり食感を変えたりが1番効果あったかもです!

あとは好きなものを一口目にあげるとよく口を開けるようになるので好きなものをあげたあとあまり食べないものを口に運んでそれを交互にやったり…😊

自分でやるのが好きなのでできるものは手づかみにさせてあげたり…とかです☺️

もうされてたらすみません😞

毎回どのくらいの量あげていますか😳?

切り上げるタイミングはグズグズしてきて動き始め食べてる位置に2回くらい戻しても抜け出そうとしたりしたら切り上げちゃいます😞

  • ちょろりん

    ちょろりん

    今大きさは大きくしていってます。
    食べにくいのかな(´・ω・`)
    食感を変えるのは例えばどんな感じですか??

    確かに好きな物の後は口が開きますね♫
    1番開くのはバナナなんですが、あんまり大量にもあげられないしなーと•́ε•̀٥

    手掴みはちょこちょこでまだあまり興味ないみたいで( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    飽きてきたらぐちゃぐちゃにして終了です。笑

    量は結構あげてます!
    元々食べてた量でそこから増やしては無いんですけど…
    ご飯軟飯よりのものを90 野菜は40です。
    汁物とかにするので総グラム数は分からないです꒰꒪꒫꒪⌯꒱

    ちゃんも座らして食べさせてるんですね!
    立ったり遊んでたりすると食べてくれるので、好き勝手やらせて口に持っていってました。笑

    • 5月26日
  • yuuuuuuka☺︎︎❤︎

    yuuuuuuka☺︎︎❤︎

    ごめんなさい😭
    下に返事しちゃいました😫💔

    • 5月26日
yuuuuuuka☺︎︎❤︎

ちょっと大きさを戻してみてだめだったら更に大きい方にしてみるとか😳💡
スープにとろみつけてサラサラじゃなくしてみたり嫌いな野菜や舌触りの悪いものはゼリーにしてあげたりです😊

うちの子もバナナ好きです😁
確かに多くはあげられないですよね😭

手づかみはまだなんですね😊

保健師さんに聞いた話だとトータル子供茶碗半分ちょい食べてればいいとのことでした☺️

立ったり好き勝手やらせても食べてくれるなら今は全然いいみたいですよ😁
うちの子は抱っこ紐にいれて食べさせてる時期がありました😳💦(7ヶ月頃でした💦)
そこからつかまり立ちさせながらあげたり…
最近はやっと決まった量食べるようになったので座らせてみたりです😊

それだったらもう食べ物に興味示さなくなった時点で切り上げちゃいます😊

  • ちょろりん

    ちょろりん

    今日少ししこんでたんですが、更に大きくしてみました!笑
    ダメなら小さめに戻してみます(^^)
    汁物はダラダラまだ食べにくいみたいなのでとろみつけてます♫
    ゼリーは試した事ないのでやってみます!
    でも保存が出来なさそうですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )笑

    手掴みは好きな物を最初にちょこっと持って食べる位ですぐ辞めちゃいます。笑

    8ヶ月で半分ほどなら2/3くらい食べれてれば大丈夫ですかね(´・ω・`)
    その位はだいたい食べてくれてるかなー?って感じです。

    集中力が続かないからじっと座ってられないと聞いたのでとりあえず口が開くなら何でもいいやと思って好き勝手させてます。笑
    たまに座って完食できる事もあるんで、気分なんでしょうね•́ε•̀٥

    私も口が開かなくなったら諦めるようにします꒰*´∀`*꒱
    ちょっと粘れば食べてくれる事もあってそれが続いて今かなり食事の時間が苦痛なんで…

    • 5月26日
  • yuuuuuuka☺︎︎❤︎

    yuuuuuuka☺︎︎❤︎

    食べてくれるといいですね😊★
    ゼリーは寒天状にしてしまうと保存ができないと思うのでそのまますぐあげるか冷凍しといた野菜のストックを解凍してだし汁と混ぜてとろみの素をたくさん入れゼリー状にしたりしてます😳

    手づかみだとまだ少し先ですもんね😊

    そのくらい食べれてれば大丈夫だと思います!
    うちの子が7ヶ月の頃で半分と言われたので☺️

    それでいいと思いますよ😊
    うちの子も毎回座ってるわけではないし立ってあげることもあります😂!
    それで食べてくれればいいですよね😁

    私もストレスが溜まったので少しでもいらなさそうにしたら声かけして切り上げちゃってます😊

    • 5月26日
  • ちょろりん

    ちょろりん

    片栗粉多めにすればゼリーっぽくなりますね!
    1度やってみます♡

    そろそろ手掴みしてもいいと思うんですけどご飯よりも違う事の方が興味あるみたいです。笑
    前からご飯の要求で泣かれる事がほぼ無いので、元々あまり興味が無かったのかもしれないですね•́ε•̀٥

    座って全然食べないよりは立ったり遊んだりで食べてくれる方が!って感じですよね(^^)

    ほぼ食べてなくても粘らず切り上げますか(´・ω・`)?
    全然食べないと粘ってしまって…
    もう片そうと思った時に食べ始める事が多くて切り上げ時を逃すというか…

    • 5月27日
  • yuuuuuuka☺︎︎❤︎

    yuuuuuuka☺︎︎❤︎

    なりますよね😊
    フリージングストックした時はそうしてます!
    試してみてください✊🏻✨

    うちの子もご飯より他のものに興味があるみたいでここまでくるのにすごく時間がかかりました😅
    今も赤ちゃんせんべいくらいしか手づかみで食べません😣
    もうちょっと興味持ってくれればな〜って感じですよね😭!!

    全然食べてくれないよりいいですよね☺️
    一歳過ぎにはちゃんと座って食べれればいいかなーとマイペースに考えてます😁

    ほぼ食べてなくてもすぐ切り上げちゃってました😣
    粘るとストレス半端ないしイライラしちゃうので😭💔
    片そうとして欲しがったらそれはそれであげてもいいですよね😳!

    • 5月27日
  • ちょろりん

    ちょろりん

    今晩試してみます♫

    おやつは確かに掴み食べしますね。笑
    おもちゃやそこら辺の物は口にすぐ入れるくせに、ご飯はなんで食べへんねん!っていつも突っ込んでます。笑

    私も1歳頃には座って食べれる様になってればいいかなという感じです(*^^*)
    が、もう1ヶ月半ほど… 無理かもしれないです꒰꒪꒫꒪⌯꒱笑

    前までしっかり食べてたので、ミルクを減らしてて、ご飯食べないならミルク増やさないとダメかなーと•́ε•̀٥
    増やすのもなー…って思って粘り癖が!!
    ダラダラ食べるのに慣れてしまってるかもなんで、パッと切り上げれる様に頑張ります。笑

    • 5月27日