
息子が児童館で周りと遊び方が違う。興奮しているのか、慣れるまでかな?参加しなくてもいいか悩んでいる。同じ経験のママいますか?
4月から積極的に児童館に遊びに行くようにしています。
手遊び歌や絵本を読んでくれているときに、周りの子は大人しく踊ったり静かに聞いたりしていますが、うちの息子は走り回ったり、全然違うことをし始めちゃいます。なので、イベント事をやっていても途中抜け出して、違う部屋で遊んでいることが多いです。
まだ児童館という環境に慣れていないから、興奮しちゃってるのかなー?通い続ければ、周りとの接し方も分かるようになるかなー?息子の性格上、手遊びや絵本読みより外を散歩するほうが好きだから、まだ興味無いだけかなー?と思い、無理にイベントに参加しなくていいかな…と思ってはいます。
同じようなお子さんをお持ちのママさんいますか?
児童館でどんな風に遊んでいますか(>_<;)?
- ソルト(6歳, 9歳)
コメント

tanpopopon
うちも一緒ですよー✨
女の子はママのお膝に座っておとなしくできてますが、男の子はみんな好き放題してます(笑)
2歳過ぎると違うらしいですよ☺

退会ユーザー
なんてタイムリー!笑
うちはさっき児童館のイベントに参加してきましたが、集団が怖いのか抱っこから下りず、落ち着いたと思って下ろしたら違う部屋に逃走しましたε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘笑
でも1つの経験としてうちは今後もイベントに参加しようと思っています(^^)
サポートしてくれるスタッフさんありきですが(´・∀・`)
-
ソルト
コメントありがとうございます🙇♀️
私もさっき児童館のイベントに参加してきたんです!タイムリーですね\(^^)/
うちの子は真逆で、集団に突っ込んでいくタイプです(笑)ちょっとは人見知りしてほしいと思っちゃいます💧
確かにサポートしてくれるスタッフさんありきですね😣!
とりあえず、イベントの時は参加してみようと思います😌- 5月26日
ソルト
コメントありがとうございます🙇♀️
一緒だと言ってもらえて、なんだか安心しました(つд⊂)
やっぱり男の子はやんちゃですよね!(笑)
2歳過ぎると違うんですね🤔成長が楽しみです!!