
復職前に家の大掃除をしている女性が、夫との意見の不一致から許せない気持ちを抱えています。夫の発言が気に障り、悩んでいる様子です。どう思いますか。
慣らし保育を終えて復職までの間に、家の大掃除(ものを処分したり、収納を整えたりしています)をしています。
先週末に夫に必要性を感じないと言われました。
頭に来て大げんかをしました。
翌日に夫が謝ってきましたが、いまだに許せません。
今日、また片付けをしていたら、
“綺麗になったね”というので、”必要性を感じた?”ときいたら、
“必要性を感じるかどうかはわからない”
と言われました。
なぜそんなに許せないのかもだんだんよくわかりませんが、夫のことが許せません。
どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ひどすぎますね!?
今やらなきゃ、いつ、誰がやってくれるんじゃい!!?って感じですよね!
旦那さんはこれからどんな生活形態になるのか、そこまで想像できてないんじゃないですかね?

ママリ
子どもがいるとお世話と家事で時間がとられて、大掃除の時間なんかとれないですよね😔
せっかくのひとり時間なのに、家のことをされてえらいなぁと思います。
私も復職前に大掃除しようとして、終わりきらずに復職し、再開する時間が取れずに困ってます😞
必要性を感じないと言うけど、それをしなかったら家の中は荒れるし、復職したら尚更バタバタですし😓
旦那様、先のことを読めてなさすぎて私までイライラしてきます😇
旦那様自身が必要性を感じていないとしても、ただでさえ育児家事で自分の時間がないのに、せっかくのひとり時間を削ってまでやってもらえるなんて有り難いことなんだから感謝しろ!と代わりに私が言わせていただきます。
そして余計なひと言が多いです。
大喧嘩して謝ったなら、また火に油を注ぐ真似をするなと言いたいです。
コメント