※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児クラスになってから、担任の先生が1日の様子を教えてくれなくなりました。以前は日記やお話がありましたが、今は「元気でした」としか言われません。皆さんはどうですか。

3歳児クラスになった途端
担任の先生が
1日の様子を言ってくれなくなったのですが
こんなもんですか?😭😭

一歳、二歳児クラスの頃は
日記もあったり、帰り際に「今日はこうでしたよ〜」ってお話ししてましたが今は全く😭

私が聞かないと言ってくれないのかな?と思い
聞いたら「いつも通り元気でしたよ〜」しか言われないです😭

みなさんどうですか??

コメント

ゆちゃぴ

うちの園もそんな感じです!
「幼児クラスからは基本1人担任なので、子どもたちの安全のためにお迎え対応はなるべく短時間で行います。」と進級説明会の時に話がありました!

あと、3歳児クラスだとある程度は子どもから聞けるので(園バスの幼稚園なら担任とも会えないので)、親子のコミュニケーションの練習と思ってなるべく子どもから話聞くようにしています☺️

はじめてのママリ🔰

うちの園はそんなかんじですよ!聞かなければ、何も言ってくれません☺️☺️