
夫の勤務時間を児童調査票にどう記入すれば良いでしょうか。基本は19時から25時ですが、時々18時からの勤務や日中の手伝いもあります。
保育園に提出する児童調査票や緊急連絡先などの勤務時間の書き方について……
夫が居酒屋勤務で基本的に19~25時なのですが、
たまーに開始時刻が18時になったり
本社が別の事業(飲食以外)もしているので
日中にそちらの手伝いすることもあります。
勤務時間のところにはどのように書くべきでしょうか🤔?
基本的に19~25時ですし、
就労証明書も多分その時間で出していると思います💦
が、日中働いてないと思われるのもなぁと😂
ちなみに、夫は車持ってなくてお迎えには行けないので、緊急連絡先には入れておらず、会社や夫に連絡が行くことは99%無いです💦
- ママリ
コメント

2児ママ
そのまま19時からでいいと思います!
それか書けそうなとこがあるなら、たまに日中別仕事あり的なこと書くかな??🙆♀️

はじめてのママリ🔰
1つしか書く欄はないのですが2段書きました!
6時30-17時
20時-4時
みたいな感じで😌
-
ママリ
日中の仕事は時間が決まってないんですよね😂
午前だったり午後だったり……
17~19時まで別の仕事して19時から居酒屋だったり……
その不定期?をどう伝えたらいいのか💦- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😳
小さくでも、変動あり。みたいにも書けなそうならメインだけ書きますかね😌- 7時間前

はじめてのママリ🔰
職場の連絡先を書くわけではないので、あくまでもメインで働かれている時間を記入すればいいと思います🙆♀️
たまにしか日中の勤務がないのなら、私は書かないかもです。1時間のズレも早出や残業もあるので👍
-
ママリ
勤務先の連絡先も書きます!
まあ連絡が行くことないですけど😂- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちも夜勤があったりはちゃめちゃな勤務時間ですが、就労証明書に出したものと統一して記入しています!
- 7時間前
ママリ
枠がめっちゃ広いので色々書くスペースはありそうです🙌🏻
19~25時
時々 日中(時間不定)にも勤務あり
みたいな感じですかね😂
2児ママ
それでいいと思いますよー!😊
旦那も8時から17時ですけど、場所によっては5時半に出たりする時もあるけど
8時からのしか書いてませんが
昼間働いてない!?って先生がなってなんか言われても嫌だし
その書き方で全然いいかと🤣🙆♀️