※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

小学生の女の子の水着入れは、ランドセルの上から背負えるタイプが良いでしょうか。通学距離は2kmで、帰りはお迎えがあります。

小学生の水着入れ、ランドセルの上から背負えるもののほうがいいですか??

女の子で、通学距離2kmで長めです(帰りはお迎えですが…)

コメント

ことり

1〜2年生で手提げのようなハンドバック型の物使ってて、子供からナップサックのような物に変えたいとリクエストありました!
ランドセルの上から背負ったり?荷物が少ない時はランドセルに詰め込むようです😅
(ナップサックは柔らかめ?手提げは形崩れしないタイプで詰め込めなかったようです💦)

  • はな

    はな

    たしかに、手提げタイプだと固めだからランドセルに畳んで入れるとか難しそうですね😳
    やっぱり上から背負えるの見てみようと思います!😊
    ありがとうございます!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子斜めのリュック?なのでランドセルの上から背負えます🙌
両手が空くので楽そうですよー!

ただ、片道3キロちょっとを毎日歩いていた私…何故かプールバックとか荷物は手提げが多かった…🤨
邪魔だった記憶しかないです🤫

  • はな

    はな


    斜めのリュック…この画像の右上(ボストン?)か右下(この画像のは水着入れじゃない可能性もありますが透明のボディバッグみたいなの?😂)のどっちかですかね??
    3キロ歩かれてたんですね!しかも手提げで😳
    見た目手提げの方が可愛いかなーとか悩んでました笑笑
    ありがとうございます!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    右下みたいなやつです!
    以前習ってたスイミングスクールの指定バックです笑

    何故手提げだったのかは覚えてませんが、多分単純に選んだのが手提げでそして失敗したと思ってました🤨

    • 5時間前