
コメント

ママリ🔰
楽しいことや興味あるものがあったときにママの顔を見たり、興味あるものを見せに来たりしますか??そういうのも共感みたいですよ☺️
ママリ🔰
楽しいことや興味あるものがあったときにママの顔を見たり、興味あるものを見せに来たりしますか??そういうのも共感みたいですよ☺️
「発達」に関する質問
お子さんがADHDで、リハビリ(作業療法)受けてる方いらっしゃいますか? 小3の息子が、とにかく持ち物の管理が難しいです😥私も、忘れ物しないように、ランドセルに持って返ってくるものを記入した大きいメモを貼り付け…
生後8ヶ月。もうすぐ生後9ヶ月ですがお座りできません💦 上の子が身体が小さい方でなんでも早かったのですが下の子は身長も体重もかなり大きめ。 そのせいでしょうか…まだずり這いしかせず心配です。 後追いはあり、良く…
生後2ヶ月半、向き癖についてです。 縦抱きの抱っこ、タミータイムともに 頭が左を向いてしまい前や逆側を向くことができません。 生まれた時から寝ている時も左向きで寝ています。。 筋肉の発達に左右差があるのかと心…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
それはやるかもしれません🤔それなら大丈夫なんですかね🥲
ママリ🔰
それも共感と思いますよ!
ただ、別の方が、2歳で共感の指差しが出てないことで自閉症と診断されたというのを見ました。なので、まだあと半年様子見でも良さそうです👌
はじめてのママリ🔰
なるほど😭ありがとうございます!様子見てみます!