※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期が酷い子ってその後どうですか?周りの友達の子供はみんな大人…

イヤイヤ期が酷い子ってその後どうですか?


周りの友達の子供はみんな大人しい子が多く
「イヤイヤ期なかったよ?」という子ばかりです…。
一緒に遊んでいてもうちの子だけ、イヤ!ギャー!となり友達に
「すごいね😅」と言われてしまいます…。
わたしの育て方が悪いのかなと思ってしまったり
友達はうちの子は、ああじゃなくてよかったって思ってるんだろうな〜とか思って嫌になってしまいます😓

イヤイヤ期がひどい=性格がキツいとか自我が強いというイメージがなんとなくあるのですが
実際どうなのでしょうか?

イヤイヤ期酷かったけど、今では聞き分けよくて大人しいよという子もいますか?

コメント

ままり

イヤイヤ期凄かったですが
今は聞き分けが悪い時もあれば良い時もあるし
どちらかと言うと自分の意見をちゃんと言える子になった気がします。
3人目はイヤイヤ期そこまで酷くなくて
今は自分の意見とかいうのが苦手な感じです。
内弁慶で人見知りな感じです。

関係あるかは分かりませんけど…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    イヤイヤ期酷い子は自己主張が強い子とどこかで見たので、自分の意見がしっかり言えるのは大事かもしれません💦
    あまりネガティブに考えないようにしたいと思います😭

    • 2時間前
  • ままり

    ままり

    イヤイヤ期酷すぎて
    ご飯も嫌、お菓子も嫌、
    抱っこも歩くのも全部嫌すぎて
    こっちがイヤイヤ期発症しそうでした🤣
    子供連れて買い物なんて行けないし
    保育園に行くのにも
    パジャマがいいとか言って着替えず
    オムツ一枚がいいと言って履かず
    保育園にそのまま連れて行った事も💦
    思い出すだけでイヤイヤ期怖いです…

    でもその過程があって今があるとするなら
    イヤイヤ期も大事なのかなと思えます😊

    • 2時間前
はじめてのママリ

イヤイヤ期すっごかったです(笑)
近所の人にも「あらァ、、、」って言われてました笑笑
もう笑けてくるくらい凄かったのですが、
3歳の誕生日迎えてから落ち着きまして、
今はたまーに爆発するくらいです💥笑
爆笑しても落ち着いてからお話したらちゃんと分かってくれるようになってます!
性格がキツい訳じゃないですが、癖強くて面白いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり3歳くらいからみんな落ち着くんですね😭
    今年いっぱい、無理せず頑張ろうとおもいます!
    うちの子も面白系だといいです、😅

    • 2時間前
はじめてのママリ

個性なので我が家の場合ですが
小1と年長がいます👦🏻👦🏻
2人共イヤイヤ期激し目なんですけど😅もう外で泣き叫んで寝っ転がる毎日でした💦

2人共とっても優しいいい子だと思います🤭
おしゃべりなので大人しくはないですけど😂
優しくてモテてますよ👦🏻👦🏻

逆にイヤイヤ期がなくて穏やかだったお友達が小学校行き渋ってて今大変そうです😅

ママリさんの育て方は100%間違ってないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イヤイヤ期激しい=性格キツいわけではなくホッとしました😭
    癇癪おこして、物投げたりしまくるので性格キツい子なんかなと思ってて😓

    友達の子供が穏やかすぎてうちの子大丈夫?って思ってましたが、安心しました!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

我が家の長男がイヤイヤ期激し過ぎて、周りにこんな子いないよ...もう外も出たくない...と引きこもってた位なんですが3歳すぎてから少し落ち着いて3歳半すぎたら、あの日々は何だったのかってくらいスンってイヤイヤ期なくなりましたよ。
ちなみに、家でも外でも床でジタバタ寝そべる系で公園から帰る時もいつもギャン泣きしている息子を抱き抱えて周りから注目を浴びながら帰ってました。買い物も旦那がいる時しか出来ないしトイトレもトイレ誘う時点で挫折しました😅
今4歳なんですが、今でも嫌なことは嫌ですがきちんと理由があって嫌だと説明してくれてそれに対してこうしたら?とか伝えると、そうしたらいいよね!と言って自分なりに納得いったら従ってくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんやはり3歳から落ち着く感じなんですね!
    イヤイヤ期が無くなる日が来るなんて想像できませんが、きてくれるんですね😭
    やはりイヤイヤ期が激しい子は自分の意見がちゃんと言える子になるのかな…?
    今年いっぱいは大変だと思いますが、無理せず頑張ります😭

    • 2時間前
ままくらげ

イヤイヤ期っていつ終わるの?と思いながら年長を迎えてました😭
癇癪で一時間泣き喚いて、イヤホンをしてトイレに鍵をかけて私が避難をする日もたくさんありました。
こだわりの強さがあったり、感情のコントロール、言葉で伝える事が難しいのが原因だったようです😔
療育に通ったらだいぶ落ち着きましたが、こだわりの強さは相変わらずです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長さんまで続いたんですね😭
    こだわりが強いのはうちもあるかもです💦💦
    あまりに長いことこんなかんじだったらうちも療育を検討してみます!!

    • 2時間前