
出産を控えた母親が、保育園に通う上の子から新生児に病気がうつることを心配しています。年子から3歳差で出産した方に、病気の感染や接し方について教えてほしいと考えています。
あと2ヶ月ほどで出産予定です!
いま1歳11ヶ月。生まれる頃2歳になる娘がいます。
去年の4月から保育園に通わせているのですが、出産後、娘から赤ちゃんに風邪や病気がうつらないかとても不安です…。
半年くらいすぎれば多少は安心なんですけど、新生児のうちとか怖いです😱
良ければ上の子保育園通っていて、年子〜3歳差くらいまでで産んだ方。
病気うつらなかったかどうかや、上の子と赤ちゃんの接し方(通常時と少し体調不良の時など)、感染症流行ってる時に保育園行かせたか、などなど色々教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

ママリ
まさしく新生児期に上の子がヒトメタニューモになりました😭
熱で小児科行って風邪かなー?で返されそうになり、新生児がいるから可能性のあるものは全部検査してほしいと頼んだらまさかのヒトメタ‼︎
赤ちゃんはなるべく隔離と言われましたが狭い我が家では不可能で…
赤ちゃんはベビーベッドに入れてなるべく接触が少なくなるようにしました。同じ空間にいましたが、さすが新生児の免疫力で移りませんでした!!
半年ぐらいからは手足口、胃腸炎、ヒトメタなどやってます😭お姉ちゃんの保育園で流行ってたものもあれば、そうじゃないのもあります。
感染源は保育園だけじゃないので気にしても仕方ないと考えて、よほど流行してない限りは行かせてました😊コロナが5人出た時は流石に休ませました
コメント